日産 エクストレイル、プロパイロット標準装備の特別仕様車を発売

自動車 ニューモデル 新型車
日産 エクストレイル 特別仕様車
日産 エクストレイル 特別仕様車 全 18 枚 拡大写真

日産自動車は、ミドルサイズSUV『エクストレイル』に特別仕様車「20Xi」および「20Xiハイブリッド」を設定し、12月19日より販売を開始した。

特別仕様車は上級グレード「20X」および「20Xハイブリッド」(ともに2列シート)をベースに、自動運転技術「プロパイロット」や、「インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)」、「RCTA(後退時車両検知警報)」、「ハイビームアシスト」、「インテリジェント アラウンドビューモニター」、「インテリジェント ルームミラー」などの運転支援システムを標準設定とした。

これら運転支援システムの充実により、今回の特別仕様車は安全運転サポート車「セーフティ・サポートカーS(サポカーS)」のワイドに該当。また両モデルともにエコカー減税による減税措置が適用される。

価格は20Xiが2WD 280万3680円、4WDが300万9960円。20Xiハイブリッドは2WDが307万1520円、4WDが327万7800円。

また関連会社のオーテックジャパンは、特別仕様車「モード・プレミア i」、「モード・プレミア i ハイブリッド」、「20Xi エクストリーマーX」、「20Xi ハイブリッド エクストリーマーX」、「助手席スライドアップシート20Xi」、「助手席スライドアップシート20Xi HYBRID」を設定するとともに、「モード・プレミア」を一部仕様向上し、12月19日より販売を開始した。

「モード・プレミア」は、エクストレイルのタフな性能はそのままに内外装の高級感を高めたモデル。また「エクストリーマーX」は、ボディ下部をガードするエクステリアパーツなどを装備し、本格SUVとしてワイルドでタフなイメージをより強調したモデルだ。

今回、これら2シリーズをベースに、20Xi/20Xiハイブリッド同様、プロパイロットをはじめとする運転支援システムを標準設定とした特別仕様車「モード・プレミアi/モード・プレミアi ハイブリッド」、「20Xi エクストリーマーX/20Xi ハイブリッド エクストリーマーX」を追加設定。またモード・プレミアにLEDヘッドランプ、インテリジェント オートライトシステムを標準装備し、利便性と安全性を向上させた。

さらに、特別仕様車 20Xi/20Xiハイブリッドをベースに、車への乗り降りが容易にできる「助手席スライドアップシート」を設定。スライドアップシートには、シート回転・昇降に加え、スライドとリクライニングの操作を可能とした多機能リモコンを標準装備し、利便性を高めている。

価格はモード・プレミアiが327万2400円から356万5080円、モード・プレミアi ハイブリッドが361万6920円から384万4800円。20Xi エクストリーマーXが316万2240円、20Xi ハイブリッド エクストリーマーXが346万2480円。助手席スライドアップシートは306万1000円から350万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る