【WRC】9連覇王ローブ、シトロエンから来季3戦にスポット出場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WRC実戦に帰ってくるセバスチャン・ローブ。
WRC実戦に帰ってくるセバスチャン・ローブ。 全 3 枚 拡大写真

20日、2004~12年に9年連続で世界ラリー選手権(WRC)チャンピオンとなったセバスチャン・ローブが、来季18年のWRCにシトロエンから3戦スポット出場することが発表された。

フランス出身、来年2月で44歳になるローブは、WRCでシトロエンのマシンを駆り歴代最多9度の個人タイトル獲得を果たした“スーパーレジェンド”。WRC通年参戦は12年が最後で、パートタイム参戦だった13年にWRCからは一度“引退”していた(ただし、その後もスポット参戦経験あり)。その頃からローブは活動の幅を広げ、パイクスピーク・ヒルクライムや世界ツーリングカー選手権(WTCC)、世界ラリークロス選手権、ダカールラリーなどに参戦してきている(18年1月のダカールラリーにもプジョーから出場する)。

今夏、古巣シトロエンのWRCマシンテストに参加し、“復帰”が話題になっていたローブだが、来季18年はWRC実戦に3戦、スポットで出場することが決まった。3月のメキシコ、4月のフランス(コルシカ)、10月のスペインに、WRC歴代最多78勝のローブは「シトロエンC3 WRC」をドライブして臨む。今季からトヨタがワークス参戦を再開、復帰初年度に2勝するなどしたことで注目度も上がっているWRC、そこにまた新たな焦点が加わった格好だ。

なお、今季はMスポーツ陣営のフォード「フィエスタWRC」で個人王座5連覇を果たしたセバスチャン・オジェは来季も同陣営に残ることが決まっている。“王者セバスチャン”同士の戦いにも注目が集まる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る