ロンドンの“ドリフトタクシー”は680bhpV8搭載…『キングスマン:ゴールデン・サークル』

モータースポーツ/エンタメ 映画
『キングスマン:ゴールデン・サークル』 (c) 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation
『キングスマン:ゴールデン・サークル』 (c) 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation 全 6 枚 拡大写真

表の顔はロンドンの高級テーラー、実はスパイ機関「キングスマン」……。アクション映画『キングスマン』の続編、『キングスマン:ゴールデン・サークル』が5日に公開される。キングスマンは謎の敵により壊滅、生き残った主人公はアメリカのスパイ組織「ステイツマン」と組む。

序盤のカーチェイスで主人公のエグジー(演:タロン・エガートン)は、車内で殺し屋を相手に死闘を演じる。「アクションは前作よりクレイジーだ」とエガートン。「だが、設定というか仕掛けという点で、マシューは新しいことをやっているよ」という。

前作に続いて監督・製作・脚本を担当したマシュー・ヴォーンは、アクションシーンについて前作のリピートにはならない、という。「違ったものになる。頭は爆発しないよ」。前作では教会でのノンストップ殺戮シーンが話題になった。とはいえ、キングマンならではの“クレイジーネス”は不足していないようだ。

ヴォーンはスタントやアクションについて、ギリギリできるところまでこだわった。製作のアダム・ボーリングは「カーチェイスはすごかった。けっこう長い尺を実際にロンドンで撮影した。このために“ドリフトタクシー”をわざわざ作ったんだ」と明かす。

さらに視覚効果のスーパーバイザー、スティーブン・ワーナーは「マシューは、キングスマンの乗るタクシーをドリフト・レーシングカーみたいに走らせたかった。そのための車を一から作らなければならなかったんだ。ボディはロンドンタクシーのオリジナル、それをカスタムシャシーに載せて、エンジンはシボレーのV8、680bhpだ」と解説する。

「スタントマンは楽しんでたみたいだね」とワーナー。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る