クロスオーバー…スロープとは?[サウンドチューニング大辞典]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
『クラリオン・フルデジタルサウンド』のチューニングアプリの、「クロスオーバー」の調整画面。
『クラリオン・フルデジタルサウンド』のチューニングアプリの、「クロスオーバー」の調整画面。 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオの最終的なサウンドクオリティに影響する、「サウンドチューニング」について紹介している当コーナー。今月より新たな章に突入し、「クロスオーバー」をテーマにお贈りしている。今回も前回に引き続き、その成り立ちについて解説していく。

前回、「クロスオーバー」とは、音楽信号の“帯域分割”を行う機能であると解説した。今週からは、それをどのように行うのか、もう一歩踏み込んで説明していく。用語解説をしながらこれを進めていこうと思う。

今週はまず、「スロープ」という言葉について説明していく。

さて、「クロスオーバー」とは音楽信号を“帯域分割”するための機能であるのだが、実際のところ音楽信号は、上下にスパッと2分割されるわけではない。例えば、ツィーター用とミッドウーファー用に音楽信号を分割する場合、ツィーターに対しては、定めたポイントより下側の音楽信号を緩やかに減衰させていく、というやり方が取られることとなる。

この“減衰率”を表すのが「スロープ」だ。「スロープ」という言葉には、坂とか傾斜という意味があるが、まさにその通りに、「クロスオーバー」によってカットされる音が、どのような傾斜で下がっていくのか(急なのか緩やかなのか)を表す、というわけなのである。

単位は「dB/oct」だ。“dB”というのは音の強さを表す単位であり、“oct”というのはオクターブ、という意味である。つまり、1オクターブあたりどのくらい音の強さが落ちていくか、を表すこととなる。

例えばツィーターの「クロスオーバー」においてその「スロープ」を「-6dB/oct」と設定した場合、1オクターブ音程が下がっていくごとに“6dB”音の強さが弱まっていく減衰率となる。「ミッドウーファー」の上側の信号をカットする場合に「スロープ」を「-6dB/oct」と設定すれば、1オクターブ音程が上がっていくごとに“6dB”音の強さが弱まっていく、という減衰率となる。

なお「スロープ」は、「6」進法で数字が変わっていく。「-6dB/oct」よりも減衰率を上げようとするならば、次なる数値は「-12dB/oct」となる。そして「-18dB/oct」、「-24dB/oct」…、というように数値が変わっていく。

今週はここまでとさせていただく。次回も「クロスオーバー」の成り立ちについての解説を続行する。お楽しみに。

【サウンドチューニング大辞典】第2章「クロスオーバー」その2「スロープ」とは?

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  5. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  6. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  7. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  8. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  9. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  10. 【メルセデスベンツ EQA 新型試乗】“EQ感”がより増した、シリーズ最小モデル…島崎七生人
ランキングをもっと見る