電動車椅子 WHILL Model CiがCES 2018ベスト・イノベーション受賞

自動車 ニューモデル モビリティ
WHILL『WHILL Model Ci』
WHILL『WHILL Model Ci』 全 1 枚 拡大写真

WHILL(米国カリフォルニア州)は「CES 2018」に、米国向けモデルのパーソナルモビリティ『WHILL Model Ci(ウィル・モデル・シーアイ)』を出展し、「Accessible Tech」部門で「Best of Innovation Award」を受賞した。

今回のCES 2018でお披露目されたCiは、日本市場向けに2017年4月に発表した普及価格帯モデル「C」の米国向けモデル。Cと同様、車載性や収納性を高める分解機能に加え、通信回線搭載によるカスタマーサービスの提供が可能だ。

「CES Innovation Awards」は、28の製品分野において、注目すべき製品を複数表彰するもので、製品の品質、デザインの美しさ、ユーザーに提供する価値、製品仕様の独自性と新しさ、競合製品に比べての革新性という評価基準で審査される。「Best of Innovation Award」は、「CES Innovation Awards」の中でも、各製品分野で最も優れた製品に贈られる賞で、ウィル モデル シーアイの革新的なデザイン、操作性、小回り性能、iPhoneアプリによる遠隔操作機能、カスタマーサービスにIoTを活用した点などが高く評価された。

CiはCES2018での出展を皮切りに、米国の総合リハビリ事業大手のNational Seating and Mobility社や車椅子やスクーターのレンタル大手のScootaround社、福祉用具のオンライン販売を行うSpinlife社などの代理店を通じて米国で販売開始する。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る