駐車中に動き出すおそれ、三菱 アウトランダーPHEVなど9万2000台をリコール

自動車 テクノロジー 安全
三菱アウトランダーPHEV
三菱アウトランダーPHEV 全 3 枚 拡大写真

三菱自動車は1月25日、『アウトランダーPHEV』など4車種の後輪ブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのはアウトランダーPHEVのほか、『アウトランダー』、『デリカ』、『RVR』の計4車種で、2012年7月2日~2016年2月1日に製造された9万2307台。

後輪ブレーキキャリパーの具体的な不具合箇所は、駐車ブレーキ駆動用シャフトのブーツと、ブレーキキャリパー内部のピストン。ブーツについては、シール性能不足によりシャフト部に水が浸入し、シャフトに錆が発生することがある。またピストンについては、製造工程での検査不良により検査規格を外れたものが流出。ブレーキパッドの摩耗が進行しても、ブレーキパッドとブレーキディスクの隙間が自動調整されないものがある。いずれも駐車ブレーキの制動力が低下し、駐車中の車両が動き出すおそれがある。

改善措置として、全車両、確認のうえ、後輪ブレーキキャリパーが対策前品の場合は、シャフトを点検し、シャフトが固着またはキャリパー内部までシャフトの錆が進行している場合はブレーキキャリパーを対策品と交換。キャリパー内部まで錆が進行していない場合は錆を除去し、対策品ブーツキットと交換。ピストンについても良品に交換する。

不具合は合計285件発生、事故は起きていない。市場からの情報により発見した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
  5. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る