エアバス最大・最新、A350-1000 が東京羽田に着陸

航空 テクノロジー
エアバスA350-1000
エアバスA350-1000 全 50 枚 拡大写真

エアバス(本社:仏トゥールーズ)の最新鋭機「A350-1000」が14日、日本に初飛来し、東京の羽田空港で関係者に公開された。

A350-1000は、エアバス社の双通路ワイドボディ機で最大・最新の機種だ。A350シリーズ標準型の「A350-900」より7m長い胴体を持ち、定員は標準の3クラス制で366席。後続は8000海里(1万4800km)で、東京からなら欧州全域、メキシコ含む北米までノンストップで飛べる。エアバスでは機内外の低騒音、軽量化による低燃費・高効率をアピールする。

日本では日本航空(JAL)が13機を発注している。羽田空港であいさつしたJALの植木義晴代表取締役社長は「私自身がトゥールーズへ行き、匂いまで嗅いで選定した」と明かす。エアバスとしてはこれをきっかけに日本市場でのプレゼンスを拡大したい考え。

A350-1000は中東およびアジア太平洋地域でプロモーション飛行ツアー中で、15日にはフィリピンのマニラに向けて羽田を飛び立つ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る