積雪3m超、北海道の木造駅舎がSOS…除雪イベントを緊急開催 2月18日

鉄道 エンタメ・イベント

北海道幌加内町で旧JR北海道深名線沼牛駅舎を維持管理している「おかえり沼牛駅実行委員会」は2月18日、駅舎の除雪イベントを緊急開催する。

幌加内町は2月14日、北海道としては36年ぶりに積雪が3mを超え、観測史上最大を記録。市街地は家が見えないほどの雪に覆われているという。

2016年に復元公開された木造駅舎・旧沼牛駅がある下幌加内地区も例外ではなく、有志だけでは除雪が追いつかない状況が続いている。このままでは駅舎の損傷も懸念されるため、おかえり沼牛駅実行委員会では、急遽、除雪イベントを企画し、救援を求めることになった。

除雪は、10時から駅舎の姿が見えるまで行なわれ、参加の際は、スコップなどの除雪道具や防寒着、タオルなどを用意してほしいと呼びかけている。旧沼牛駅へは、函館本線・留萌本線深川駅からJR北海道バス深名線に乗車し「下幌加内」停留場下車。

旧沼牛駅は、1995年9月の深名線(深川~朱鞠内~名寄間121.8km)廃止時に廃駅となり、以後は地元の人々により除雪などの維持が行なわれてきたが、2015年には改修のためのインターネット募金(クラウドファンディング)を実施。2016年に改修されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る