【F1】ウィリアムズが2018年マシン「FW41」を公開、ストロール&シロトキンの若手2人で臨む

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ウィリアムズFW41
ウィリアムズFW41 全 2 枚 拡大写真
F1世界選手権に参戦するウィリアムズは15日、2018年仕様のマシンであるウィリアムズ「FW41」を発表した。

今シーズンもメルセデスのパワーユニットを搭載して参戦するウィリアムズ。メインスポンサーは引き続き「マルティーニ」が務めるため、カラーリングも昨年とほぼ同じ。しかし、マシンのデザインを大幅に変更し、特に昨年と比べてもサイドポッド付近の変化が大きいのが特徴だ。

ドライバーは参戦2年目となるランス・ストロールに加えて、2015・2016年のGP2シリーズ(現FIA-F2)でランキング3位に入ったセルゲイ・シロトキンがF1デビューを果たすことになった。

なおカーナンバーはストロールが引き続き「18」。シロトキンが「35」を使用する。

またリザーブドライバーには、2006~2010年にF1で活躍したロバート・クビサが起用された。彼は2011年2月に参戦していたラリーイベントで大クラッシュを喫してしまう。一命は取り留めたが、右腕の複雑骨折など重傷を負い、しばらくF1から遠ざかっていた。

昨年はコンストラクターズランキング5位に終わったウィリアムズ。今年はさらに上を目指すと意気込んでおり、若い2人のドライバーの活躍にも期待が集まる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. ホンダの衝突試験用ダミーは1体2億円以上! では寿命は?
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る