黒部峡谷鉄道の運賃改定は4月1日に実施…欅平駅をリニューアル、老朽客車を置換えへ

鉄道 企業動向
欅平駅のリニューアルや老朽客車の置換えを計画している黒部峡谷鉄道。
欅平駅のリニューアルや老朽客車の置換えを計画している黒部峡谷鉄道。 全 1 枚 拡大写真

富山県黒部市の宇奈月駅と欅平(けやきだいら)駅を結ぶ黒部峡谷鉄道は、4月1日から運賃改定を実施する。昨年11月15日、国土交通省北陸信越運輸局に対して行なった旅客運賃上限変更認可申請が、3月7日付けで認可されたことを受けてのもの。

1971年、旅客営業も行なっていた黒部川沿いの関西電力専用線を承継した黒部峡谷鉄道では、相次ぐ施設や車両の老朽化により維持コストが上昇。2018年度以降の収支が悪化するおそれがあることから、今回の改定に踏み切ることになった。

改定後の旅客運賃は15.8~16.5%のアップ率となり、宇奈月~欅平間では現行より270円アップの1980円、宇奈月~鐘釣(かねつり)間では現行より200円アップの1410円、宇奈月~黒薙(くろなぎ)間では現行より90円アップの660円となる。

黒部峡谷鉄道の2016年度における鉄道部門の収支は、2億200万円の赤字となっているが、今回の改定により、2020年度までの平均で運輸収入が約1.15倍となり、3700万円の黒字を確保できると見込んでおり、「今後も更なる業務効率化を推進することで、支出の抑制に取組んでまいります」としている。

合わせて、2018年度以降の設備投資計画も発表されており、欅平駅では、2018年度にエレベータを設置、2019年度にはバリアフリー工事を実施。2019年度にかけては、「A型」と呼ばれる屋根付き特別客車2000形のうち、老朽化した1972年製のA3編成を、「R型」と呼ばれるリラックス客車の3100形に置き換える。

このほか、駅案内装置の多言語化や発券窓口におけるクレジットカード決済なども行ない、利用者へのサービス向上を図るとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る