ジャガー初のEV『I-PACE』、アマゾン アレクサ と連携…ジュネーブモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
ジャガー I-PACE(ジュネーブモーターショー2018) (c) Getty Images
ジャガー I-PACE(ジュネーブモーターショー2018) (c) Getty Images 全 15 枚 拡大写真

ジャガーカーズは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、ジャガー初の市販EV、『I-PACE』を発表した。

EVパワートレインは、モーターを前後アクスルに搭載し、4輪を駆動。2個のモーターは合計で400psのパワーと、71kgmのトルクを引き出す。前後重量配分は、50対50と理想的なバランスを追求。強力なモーターの効果で、I-PACEは0~100km/h加速4.8秒のパフォーマンスを実現する。

バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は90kWhと大容量。1回の充電での航続は、最大480km。DC100kWの急速チャージャーを使えば、バッテリーの80%の容量をおよそ40分で充電可能。100km走行分であれば、およそ15分で充電できる。

またI-PACEには、ジャガーブランドとして初めて、新世代インフォテインメントシステムの「Touch Pro Duo」を採用。タッチスクリーン、静電容量センサー、ロータリーコントローラーを組み合わせ、直感的な操作を可能にする。新開発のナビゲーションシステムは、目的地までの経路の地形と、過去の走行履歴から得た運転スタイルなどを分析。高精度で個別の航続距離や充電状態を算出し、電欠を回避する安心の運転環境を提供する。

さらに、人工知能(AI)アルゴリズムによる「スマートセッティング」技術を採用。各ドライバーの好みを特定して、それに応じてドライビングや車内の設定を調整する。アマゾンの「アレクサ・スキル」とも連携し、ジャガー「InControl Remote」アプリに保存された情報を、アレクサが組み込まれたデバイスに尋ねることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る