ヤフーがシェアサイクルに新規参入 ハローサイクリングへ資本参加

自動車 ニューモデル モビリティ
自転車予約画面
自転車予約画面 全 4 枚 拡大写真

ヤフーは3月8日、子会社を通じ、ソフトバンクグループのオープンストリートに資本参加し、シェアサイクル領域に新規参入すると発表した。

オープンストリートは、事業者や自治体を対象にシェアサイクルプラットフォーム「ハローサイクリング」を2016年11月から提供。GPSと通信機能を搭載した「スマートロック」と専用の操作パネルを自転車に取り付けることで、事業者や自治体はシェアサイクルサービスを運営できる。また、利用者は異なる事業者や自治体による複数のシェアサイクルサービスを1つのIDで利用できる。

現在、ハローサイクリングを活用したシェアサイクルサービスは栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、兵庫県、香川県など約40地区で展開されており、約1000台の自転車が配備されている。また、小売業者や鉄道交通機関、コインパーキング運営事業者、マンションデベロッパー、観光協会など幅広い業種の企業や自治体などと連携し、各地域の特性に合わせた短距離交通インフラを提供。賃貸住宅仲介大手のアパマングループによるハロー サイクリングの導入も決定しており、「エコバイク」のブランド名で2018年5月から福岡県で本格的にサービスが開始され、順次全国で展開される予定だ。

ヤフーグループは今回の資本参加により、シェアサイクルという新領域へ参入。また、月間約4100万アクティブユーザーの「Yahoo! JAPAN ID」、約3900万口座を持つ決済サービス「Yahoo!ウォレット」、各種ナビゲーションアプリ「Yahoo! MAP」「Yahoo!カーナビ」「Yahoo!乗換案内」など、ヤフーの各サービスとの連携や顧客基盤の活用により、ハローサイクリングの事業拡大を加速させるとともに、利便性向上に取り組む。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る