タカタ製エアバックリコール未改修車両を整備事業者向けシステムで特定 ブロードリーフ

自動車 テクノロジー 安全
タカタのエアバッグリコール対象となっているホンダ・アコード(資料画像)
タカタのエアバッグリコール対象となっているホンダ・アコード(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

ブロードリーフは3月12日、タカタ製エアバックリコール未実施車両データと整備事業者向けシステムで管理された入庫履歴データをマッチングし、リコール未実施車両を特定することでリコール改修の支援を行っていくと発表した。

現在、タカタ製エアバックのリコール対象車両については、各自動車メーカーが主導で対象車両の発見・改修を行っており、現在までに86%が完了。各社では継続して改修促進を実施しているが、所有者転居に伴う車検証の住所変更がされず、ダイレクトメール等の通知が届いていないユーザーもいる。また、昨年国土交通省が、タカタ製エアバッグリコールで異常破裂する危険性が高い未改修車両については車検を更新しない措置を講じることを発表したことから、より一層の改修促進策が必要となっている。

一方、ブロードリーフの整備事業者向けの業務支援システムは、全国約1万3000拠点で利用され、そのシステム上で発行された伝票は1億5000万枚超。伝票発行に必要な情報はデータベース上で一元管理しているため、リコール未実施車両の情報に基づき、リコール対象車両がどの整備工場に入庫されたかを調べることができる。

今回、リコールの早期改修を目指す民間整備事業者、該当の自動車メーカーの協力を得て、リコール未実施車両データと入庫履歴データのマッチングが可能となった。ブロードリーフは、未実施車両を事業者別にリスト化したうえで各整備事業者へ提供。整備事業者は、入庫時の情報をもとにユーザーへリコール対象車であることを通知し、リコールの早期改修を促進していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 電動モビリティ「ブレイズ」、名古屋本社で試乗体験会開催へ…新商品「スタイル e-バイク」も
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る