ランボルギーニ ウラカン ペルフォマンテ スパイダー…ジュネーブモーターショー2018詳細画像

自動車 ニューモデル ショーカーライブラリー
ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォマンテ・スパイダー(ジュネーブモーターショー2018)
ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォマンテ・スパイダー(ジュネーブモーターショー2018) 全 14 枚 拡大写真

ランボルギーニ『ウラカン・ペルフォマンテ・スパイダー』は、ベース車両の「ウラカン・スパイダー」に対して、「Forged Composites」素材で35kg軽量化。乾燥重量は1507kgとした。大型リアウイングなどの専用エアロパーツで、エアロダイナミクス性能を引き上げる。

【画像全14枚】

直噴5.2リットルV型10気筒ガソリン自然吸気エンジン(最大出力610hp、最大トルク57.1kgm)は、吸気と排気のフルードダイナミクスを改善。あらゆる回転域でのレスポンスを向上し、7速デュアルクラッチの「LDF」トランスミッションも専用チューン。

最大出力はプラス30hpの640hp/8000rpm、最大トルクはプラス4.1kgmの61.2kgm/6500rpmを発生。0~100km/h加速3.1秒、最高速325km/hという優れた性能を可能にする。

アクティブ・エアロダイナミクスを制御する「ALA」(アエロディナミカ・ランボルギーニ・アッティーヴァ)も採用。ALAは、あらゆる運転スタイルや走行コースに対応でき、必要に応じて作動する。インテリアには、「ANIMA」(アダプティブ・ネットワーク・インテリジェンス・マネージメント)と呼ばれるテクノロジーを導入。どんな状況においても、車の個性を引き出しながら、様々な運転ニーズに応えることができる。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る