VW ポロ 新型…上級モデルと同等の先進安全装備を搭載[詳細画像]

自動車 ニューモデル 新型車
VWポロ新型
VWポロ新型 全 43 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ)は3月20日から、新型『ポロ』の販売を全国のVW正規ディーラーで開始する。

ポロは1975年に初代が発表されて以降、40年以上にわたって全世界で1400万台以上が生産されているベストセラーコンパクトカーだ。日本では1996年に本格導入が開始され、累計25万台以上が輸入、販売されている。

8代目となる新型ポロは、コンパクトモデルとして初めてVWのモジュラー戦略である「MQB」モジュールを採用。

全長は先代と比べて65mm延長され4060mmとなり、ホイールベースは80mm延長され2550mmとなった。このホイールベースの延長によって室内空間は格段に広くなり、特に後部座席の快適性と乗降性が大幅に向上したという。また、全幅は65mm拡大され1750mmに、全高は10mm低くなって1450mmと、よりワイド&ローになった。

フロントのエクステリアには、迫力のあるヘッドライトやエッジの効いた2ラインをボンネット上に配置し、個性を主張している。さらに、ボンネットを低くみせるフロントバンパーと、サイド上下を走るキャラクターラインによって、スポーティさと安定感を強調している。

リアには、ボリューム感を増したショルダー部分に、ポロシリーズで初めてフルLEDテールライトを採用。バンパーには、新しくディフューザーを統合した。

インテリアでは、これまでの垂直基調のダッシュボードを水平基調へ変更し、ディスプレイと操作パネルを高い位置に配置した。

さらに、ポロシリーズ初となる純正インフォテイメントシステム「ディスカバー・プロ(Discover Pro)」を採用。8インチディスプレイにセンサーボタンとダイヤルが組み合わされ、高い視認性とスムーズな操作性を実現。また、モバイルオンラインサービスである「フォルクスワーゲン カーネット(Volkswagen Car-Net)」に対応しており、最新の施設検索や運転に必要な情報などを取得できる。

新型ポロでは「MQB」モジュールの採用により、これまで上級モデルに採用されていた数々の先進安全装備が採用されている。

具体的には、歩行者検知機能付きプリクラッシュブレーキシステム「フロントアシスト」、事故直前における早期乗員保護機能である「プロアクティブ・オキュパント・プロテクション」、歩行者への衝撃を緩和する「アクティブ・ボンネット」、昼間での視認性を向上させる「デイタイムランニングライト」が全車標準装備となり、新たに自走停止と自動発進機能を備えた全車速追従機能付きのACC(アダプティブクルーズコントロール)が「ハイライン」で標準装備となっている。

その他にも、後退時の危険を警告する衝突軽減ブレーキ付きの「リアトラフィックアラート」やステアリングを自動的に操作し、駐車をサポートする駐車支援システム「パークアシスト(Park Assist)」なども初めて採用している。

パワートレインには、新開発の3気筒の1リットルTSIエンジンが搭載され、小排気量ながらも最高出力95ps、最大トルク175Nmを発揮。先代の1.2リットルTSIエンジンよりもパワフルとなったこのエンジンは、乾式の7速DSGトランスミッションと組み合わされる。

価格は、エントリーモデルのトレンドラインが209万8000円。リアビューカメラなどの機能装備が充実したコンフォートラインが229万9000円。最上級グレードであるハイラインが265万円となっている。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る