ユニットサブウーファー、DIATONEの場合・続[カーオーディオ 製品選び]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
「DIATONE」デモカーに登載されている「DIATONE」サブウーファー『SW-G50』。
「DIATONE」デモカーに登載されている「DIATONE」サブウーファー『SW-G50』。 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオ製品の選び方のコツを解説している当連載。現在は「ユニットサブウーファー」をテーマにお贈りしている。今回は前回に引き続き、国産ブランド「DIATONE(ダイヤトーン)」のサブウーファー『SW-G50』について解説していく。

ところで、海外のカーオーディオブランドの多くは、「ユニットサブウーファー」を多彩にラインナップしている。口径違い、グレード違い等々、いろいろな製品を用意しているのだが、対して国産ブランドでは、リリースされる製品数が絞られていることが多くなっている。

「DIATONE」においては、サブウーファーのラインナップは『SW-G50』のみだ。しかしながら当機は、「DIATONE」から発売されている2ウェイコンポーネントスピーカーのすべてに、ベストマッチする。口径的にもすべての「DIATONE」スピーカーと相性が良く、そしてすべての「DIATONE」スピーカーと同様の振動板素材、『NCV』が使われているので、サウンドの一体感を出しやすい。低域から高域まで繋がりよく音楽を再生できるのだ。

というわけで、『SW-G50』は、自社のスピーカーとのマッチングを考えて開発された製品であり、その最大のポイントが、「DIATONE」が独自開発した新振動板素材『NCV』にあると、前回説明させていただいた。

そしてこの『SW-G50』にはもう1つ、スペシャルな技術が投入されている。それは『MST(マグネサーボ・テクノロジー)』。当技術は、「入力信号に対して振動系の動きをリニアに制御する電磁制動の帯域を全再生周波数帯域まで拡大する技術」。つまり、超強力で低歪みな磁気回路を採用することで、振動板素材として理想的な性質を持つ『NCV』を強力に正確に制御できる、という磁気回路なのである。

結果『SW-G50』は、密閉型の小型ボックスでもローエンドまでの再生が可能で、また、ボックスの形状に左右されないので、“フリーエア”で鳴らすことも可能となっている。車載用として使いやすく、かつ、高品位なサウンドを再生可能なサブウーファーとなっている、というわけなのだ。

『DIATONE・SW-G50』についての解説は以上で終了だ。次回も具体的な注目製品を取り上げる。乞うご期待。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.4「ユニットサブウーファー編」その4 続「DIATONE」の場合

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  6. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  9. BMWの4ドアクーペEV『i4』、改良新型は表情変化…北京モーターショー2024
  10. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
ランキングをもっと見る