ワイズギア、4月発売予定のヘルメットはコスパがウリ…東京モーターサイクルショー2018

モーターサイクル 企業動向
ワイズギアが4月に発売するヘルメット「YX-6 ZENITH ギブソン」
ワイズギアが4月に発売するヘルメット「YX-6 ZENITH ギブソン」 全 3 枚 拡大写真

東京モーターサイクルショー2018のワイズギアのブースでは、創立20周年を記念したヤマハ『RZ250』の復刻タンクをはじめ、新デザイン採用のレーシングウエア、ヘルメットなど数多くのバイク用品が並んでいた。その中で同社関係者が最も力を入れてアピールしていたのがヘルメットだ。

そのヘルメットは『YX-6 ZENITHギブソン』で、「シャープなデザインだけでなく、多くの機能を盛り込んだ、今回の一押しの商品です」と同社関係者は力を込める。肌に触れる内装生地には速乾性と抗菌性に優れたスーパークールを採用し、暑い夏でも蒸れにくくなっている。試しに手を入れてみると、手が涼しく感じられる。

バイザーとシールドは着脱可能で、ゴーグルと組み合わせれば、5つのスタイルに変化する。例えば、モトクロス用のバイクに乗る時には、シールドを外してゴーグルを付ける。また、ロードバイクに乗る時には、バイザーを外す。バイクの種類に合わせて、ヘルメットを変える必要がないわけだ。スキーをする時にかぶってもいいかもしれない。

内部にはインカムのスピーカーを取り付けやすいように、スピーカー収納スペースがあり、メガネスリットも広めに設定しているので、眼鏡やサングラスをスムーズに装着できる。また、長時間走行の疲れを軽減する低重心設計になっている。同社関係者が話すように、機能満載のヘルメットといっていいだろう。

しかも、その価格は2万5920円と、コストパフォーマンスに優れている。色はパールホワイト、メタルブラック、セミフラットブラック、ワインレッドの4色で、夏以降にシルバーとブラック、オレンジの3色のグラフィックモデルを投入する予定だ。

同社では年間約6万個のヘルメットを販売しているが、このヘルメットの投入によって、さらに販売数量を増やしたいと同社関係者は考えているようだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る