GLAクラス、メルセデスベンツのハイエンド車工場で生産開始…次世代生産システム構築の第一歩

自動車 ビジネス 企業動向
メルセデスベンツのドイツ・ジンデルフィンゲン工場で生産が開始されたGLAクラス
メルセデスベンツのドイツ・ジンデルフィンゲン工場で生産が開始されたGLAクラス 全 1 枚 拡大写真

メルセデスベンツは3月29日、次世代の生産システム構築に向けた第一歩として、ドイツ・ジンデルフィンゲン工場でコンパクトSUVの『GLAクラス』の生産を開始した、と発表した。

メルセデスベンツは、ドイツ・ジンデルフィンゲン工場内に、次世代の工場「ファクトリー56」を建設する計画。ファクトリー56は、デジタル、フレキシブル、グリーンを重視し、工場で働く従業員に焦点を当てた最新工場として建設される。「インダストリー4.0」に沿う形でデジタル化されるだけでなく、グローバル生産ネットワークの他の工場とも接続される。

ファクトリー56は、2020年の稼働を目指す。メルセデスベンツ乗用車の上級車やEVの生産を開始する予定。次期『Sクラス』や、電動化に特化した新ブランド「EQ」も含まれる。自動運転タクシーも生産する計画。また、ファクトリー56には、AI(人工知能)やビッグデータ分析、予測的メンテナンスなども導入する。

メルセデスベンツは今回、次世代の生産システム構築に向けた第一歩として、ドイツ・ジンデルフィンゲン工場でGLAクラスの生産を開始。これは、ファクトリー56に連動する「イノベーションファクトリー」の出発点になるという。

ジンデルフィンゲン工場はSクラスをはじめ、『Eクラス』、『CLSクラス』、メルセデスAMG『GT』、メルセデスマイバッハと、ハイエンド車を中心にした生産施設。後輪駆動車主体の同工場で、GLAクラスのように基本駆動方式がFFの車両を生産するのは、今回が初めて。メルセデスベンツは、ジンデルフィンゲン工場がコンピテンスセンターとしての主導的役割を証明した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る