ユニットサブウーファーのパッシブラジエーターって何?[カーオーディオ 製品選び]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ヴァイブオーディオ・BLACKAIRT12S-V6
ヴァイブオーディオ・BLACKAIRT12S-V6 全 3 枚 拡大写真

カーオーディオ製品の選び方のコツを解説すべく、当コーナーを連載している。現在は「ユニットサブウーファー」にスポットを当てているのだが、今週は番外編的に、風変わりなタイプを紹介しようと思う。その名は、「パッシブラジエーター」。これは一体、何なのか…。

ところで、サブウーファーを鳴らすには、ボックスが必要だ。そして、カーオーディオにおいてもっとも一般的なのは、“シールドボックス”である。日本語で言うならば“密閉型”。その名のとおり、密閉されたボックスにサブウーファーを取り付けるタイプである。

その次に一般的なのは、“バスレフボックス”だ。スピーカーユニットの裏側から発せられる音をボックスの中で反転させ、“ポート”と呼ばれる穴から外側に放出。それにより低音を増強しようとする、というものだ。

対して今回取り上げる「パッシブラジエーター」とは、「サブウーファーユニット」の裏側から発せられる音を利用するタイプのボックスであり、その点においては“バスレフボックス”と同じなのだが、こちらの場合は、裏側から発せられる音を使って磁気回路を持たないサブウーファーユニットを駆動させる、という仕組みを持つ。サブウーファーユニットの裏側から放出される音を、音として活用するのではなくエネルギーとして使う、というイメージだ。

結果、ボックスには見かけ上、2つのサブウーファーユニットが取り付けられているように見える。しかし、磁気回路を持ったユニットは1つだけで、もう1つは磁気回路を持たないユニットなのだ。

1例を挙げておこう。写真の「ヴァイブオーディオ」の“コンプリートウーファーボックス”、『BLACKAIRT12S-V6』では、ボックスの片側に12インチのパッシブラジエーターが搭載され、反対側の面に8インチのサブウーファーユニットが搭載されている。磁気回路を持ったほうは小口径。なのでボックスを薄型化することに成功している(131mm)、しかしパッシブラジエーターが搭載されているので、大口径サブウーファーで鳴らされるような重厚なサウンドが得られる、というわけなのだ。

今週はここまでとさせていただく。次回も製品選びの“傾向と対策”を展開していく。お楽しみに。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.4「ユニットサブウーファー編」その7 「パッシブラジエーター」って何?

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  2. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  3. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  4. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  5. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  6. 走行距離10万kmは通過点! 42.195万kmをめざせ
  7. EV戦略の“怪”、世界的には「失速」、国内は充電設備1年間で「3割増」[新聞ウォッチ]
  8. スライドドア&大型リアゲート搭載の 「ロビンソンAI」、九州キャンピングカーショーに登場予定
  9. アントレックスが折りたたみ電動スクーター『MK114』発売へ、軽自動車にも積載可能
  10. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
ランキングをもっと見る