中国道で昼夜連続対面通行規制 5月8日より高速道路リニューアルプロジェクト

自動車 ビジネス 国内マーケット
交通規制を実施する区間・工事規制箇所
交通規制を実施する区間・工事規制箇所 全 4 枚 拡大写真

NEXCO西日本は、5月8日から11月中旬(予定)まで、中国自動車道一部区間で老朽化した橋梁床版の取り替え工事などを実施するため、昼夜連続対面通行規制を行う。

今回の工事は、NEXCO西日本が推進する高速道路リニューアルプロジェクトの一環。同社が管理する高速道路は、開通後約30年が経過した延長が約4割を占めるなど、老朽化が進行している。中でも中国自動車道は厳しい使用環境にさらされていることにより、高速道路本体の変状が顕在化しているため、大規模更新・修繕事業が必要となっている。

交通規制を実施する区間は、北房IC~大佐スマートIC、新見IC~東城IC、三次IC~高田IC、吉和IC~六日市ICの4か所。規制には床版取り替え工事のための対面通行規制および対面通行規制の準備・片付けのための昼夜連続車線規制が含まれる。

なお、昨年当該区間で実施した工事で渋滞は発生していない。NEXCO西日本では、規制実施区間でトンネル設備点検、道路補修工事および維持作業などを併せて実施することで、交通規制回数の削減に努めるなど、引続き今年度も工事による渋滞を発生させず進めていくとしている。
発売されたばかりのホンダ『ゴールドウイングツアー』の報道試乗会が静岡県静岡市…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る