アルプスの雪原に250mの巨大SUVを描く ランドローバーが70周年[動画]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
フランス・アルプス山脈の標高2700mの雪原に描き出されたランドローバー・ディフェンダーの巨大シルエット
フランス・アルプス山脈の標高2700mの雪原に描き出されたランドローバー・ディフェンダーの巨大シルエット 全 4 枚 拡大写真
ランドローバーはブランド誕生70周年を記念して、フランス・アルプス山脈の標高2700mの雪原に、幅250mにも及ぶブランド最初の市販車、『ディフェンダー』のシルエットを描いた作品を発表した。

このスノーアートは、ランドローバーの前身の当時のローバー社のエンジニアリングディレクター、モーリス・ウィルクス氏が、同じく当時のマネージングディレクターで兄のスペンサー・ウィルクス氏に、レッドワーフベイの砂浜に初代「LAND ROVER」のスケッチを描き、提案したという誕生エピソードに敬意を表して実施したもの。

モーリスが描いた先進的なデザインが「LAND ROVER」と命名され、ランドローバーの最初の市販車(シリーズ1)の誕生のきっかけとなった。シリーズ1はモデル名を持たなかったが、ラインナップが増えた後に「ディフェンダー」と命名されている。

作品を手がけたのは、スノーアーティストのサイモン・ベック氏。自らの足を使って、幾何学の形や線を描くスノーアーティストのサイモン・ベック氏は、氷点下の気温にひるむことなく、フランスのラ・プラーニュに位置する標高2700mのアルプス山脈の中腹に、ディフェンダーのシルエットを描き出した。

この巨大スノーアートを作成するために、ベック氏がフランスのアルプス山脈を歩いた距離は16.5km。歩数では2万0894歩にも達した、としている。

ランドローバーでは、1948年のアムステルダムモーターショーでシリーズ1を披露した日から70年を迎える2018年4月30日を「World Land Rover Day」に設定し、関連記念イベントを企画しており、スノーアートもそのひとつ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. スバル『ソルテラ』改良新型は表情一新、338馬力の「XT」新設定...今秋米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る