渋谷スクランブル交差点を見下ろすビュースポット誕生![動画追加]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
クロッシング・フォト
クロッシング・フォト 全 10 枚 拡大写真

世界一混雑していると言われる東京渋谷駅ハチ公前スクランブル交差点。この交差点を上空、ビルの8階から見下ろすことのできる展望台が28日に開業する。交差点角に建つ「MAGNET by SHIBUYA109(マグネット・バイ・シブヤ109)」の屋上だ。

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、渋谷駅前のファッションビル「109MEN'S」を段階的にリニューアルし、マグネット・バイ・シブヤ109とする。新名称は「渋谷の日」である4月28日にスタートし、リニューアル第一弾として同日に1階、7階、屋上および3階の一部が新装開業する。全面改装の完工は2019年春の予定だ。

「シゲキの解放」をコンセプトとした屋上「MAG's PARK(マグズ・パーク)」には、スクランブル交差点を見下ろすことのできる展望台「CROSSING VIEW(クロッシング・ビュー)」と、ダイナミックな写真撮影ができるフォトスポットを設置した。

渋谷は、旅行者にとって滞留可能な観光スポットが意外と少ない。渋谷の象徴的な場所であるスクランブル交差点全体を一望しながら、通り行く人を高所から眺められる絶好のロケーションで、イベントスペースとしても活用できるのが屋上のマグズ・パークだ。

マグズ・パーク内には、スクランブル交差点を一望できるフォトスポット、クロッシング・ビューを設置する。入場料は500円。購入後3時間以内は再入場が可能だ。いちばん交差点寄りの角だ。

また自分のスマートフォンからアクセスすると、頭上からのダイナミックな写真が撮影できるフォトサービス「CROSSING PHOTO(クロッシング・フォト)」も提供する。カメラが屋上よりさらに上、塔屋に取り付けられており、展望台やスクランブル交差点全体を画角に収める。撮影パス1000円を購入すると、フォトサービスのウェブサイトへのアクセス権を入手でき、撮影した写真はサイトからダウンロードする。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る