三菱 デリカ 50周年…5代目D:5はミニバンとSUVとの融合[写真蔵]

自動車 ビジネス 国内マーケット
2018年 5代目三菱デリカ
2018年 5代目三菱デリカ 全 18 枚 拡大写真

三菱『デリカ』の5代目となる『デリカD:5』は「ミニバンの優しさ」と「SUVの力強さ」との融合を開発テーマに、2007年1月に発売された。

オンロードSUVとしてすでに好評を得ていた『アウトランダー』のプラットフォームや電子制御4WDをベースにした。また、乗員を守るボディ構造として、環状骨格構造の新開発「リブボーンフレーム」を採用したのも特徴だ。

モデル発売当初は4WDのみだったが、2007年5月に2WD車を追加。2010年1月には、4WD車の外観を2WD車にも採用するなどの変更を施した。2013年1月には、歴代デリカのディーゼルファンからの要望に応え、クリーンディーゼルエンジン搭載車を追加した。

2018年の一部改良では、フロントバンパープロテクター(アンダーカバー一体型)を採用することで、力強くアクティブなイメージのフロントフェイスとした。4月25日から販売を開始した。

2007年 5代目三菱デリカ「リブボーンフレーム」
2007年1月 「デリカD:5」発売(2.4リットルガソリン、電子制御4WD)
2007年5月 2WD追加
2008年5月 7人乗り仕様追加ほか、一部改良
2009年11月 4WD車一部改良
2010年1月 2WD車の外観変更ほか、2.0リットルガソリンエンジン搭載
2011年1月 2WD車燃費向上ほか一部改良
2012年1月 2WD車に新型2.0リットル エンジンとアイドリングストップ機能を搭載
2012年7月 4WD車燃費向上ほか一部改良
20013年 5代目三菱デリカD:5にミニバン初のクリーンディーゼルエンジン搭載
2013年1月 2.2リットル クリーンディーゼルエンジン搭載
2014年8月 クリーンディーゼルのエンジン制御ほか一部改良
三菱 デリカ 50周年…初代はトラック派生、乗用は3列シート[写真蔵]
三菱 デリカ 50周年…2代目で「4WD」イメージを確立[写真蔵]
三菱 デリカ 50周年…3代目でキャブオーバーワゴン4WD車のリーダーに[写真蔵]
三菱 デリカ 50周年…4代目はフロントエンジンの“ギア”[写真蔵]
三菱 デリカ 50周年…初代と現行型とを見比べる[写真蔵]

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る