日比谷線直通20000系を日光線と宇都宮線へ転用…東武の2018年度設備投資計画

鉄道 企業動向
70000系の投入により、今夏にも日光線と宇都宮線へ転用される東京メトロ日比谷線直通用20000系のリニューアル後イメージ。
70000系の投入により、今夏にも日光線と宇都宮線へ転用される東京メトロ日比谷線直通用20000系のリニューアル後イメージ。 全 2 枚 拡大写真

東武鉄道(東武)は4月27日、2018年度の設備投資計画を発表した。総額360億円を投入する。

車両面では、昨年7月に登場した東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線直通用の新型車両70000系を、2019年度までに7両編成22本(計154両)投入する計画だが、2018年度はこのうち6本42両を投入する。

これに伴ない、現行の日比谷線用20000系はすべて70000系に置き換えられるが、20000系は今年夏に内外装をリニューアルの上、日光線南栗橋以北と宇都宮線へ転用される。

設備面では、日光線東武日光駅、佐野線佐野市駅、東上線の下板橋・中板橋・ときわ台・下赤塚・若葉の各駅舎をリニューアル。野田線高柳駅(千葉県柏市)と日光線幸手(さって)駅(埼玉県幸手市)を橋上化する。

また、東上線の池袋駅1~3番線ホームと朝霞駅3・4番線ではホームドアの整備が完了する。

サービス面では、会員登録なしでクレジットカード決済による特急券の購入が可能になるほか、東京メトロ有楽町線・副都心線直通車両に対してWiFi設備を整備する。

このほか、『SL大樹』の運行開始を契機に、昭和レトロ化が進められている鬼怒川線では、大谷向(だいやむこう)~鬼怒川温泉間で「昭和レトロ感」を採り入れ、車窓から「時空を超える旅」を感じ取れる演出が施される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る