ドアスピーカーは売っている状態では未完成[取り付け方で音が変わる]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ダイヤトーン・DS-G300
ダイヤトーン・DS-G300 全 1 枚 拡大写真

ホームオーディオの製品は、買ってきて簡単な配線をすませばすんなりと音が出せる。しかしカーオーディオでは、製品を取り付けなければ音を出せない。しかも取り付け作業には結構な手間がかかる。さらには取り付け方の巧拙が、仕上がりの音の良し悪しにも影響する…。

つまり、カーオーディオで必須となる“取り付け作業”にはさまざまなコツやセオリーが存在していて、創意工夫を加えながらそれらを実行していかないと、製品の性能を引き出せないのだ。

それらコツやセオリーを1つ1つ紹介しながら、カーオーディオの面白さを解説していこうとする新連載を開始する。まずは、ドアに取り付けるスピーカーに関する話からお伝えしていこうと思う。

最初に、カーオーディオの市販スピーカーがどのような状態で販売されているのか、から解説していく。カーオーディオのスピーカーは通常、スピーカーユニットだけで売られている。この状態ではズバリ、スピーカーとしてはまだ“未完成”だ。

ホームオーディオ用のスピーカーをイメージしてほしい。店頭に並べられているそれらは大抵、スピーカーユニットが“箱”に取り付けられた状態で売られている。その“箱”にもいろいろな工夫が施されていて、材質、形状、内部の処理等々、さまざまな技術が注がれている。スピーカーユニットは、スピーカーにおいての“1パーツ”に過ぎないのである。

少々強引な例えになるが、弦楽器に置き換えてみると…。スピーカーの“箱”は楽器のボディにあたり、スピーカーユニットは“弦”に相当する。弦楽器では、いかに高級な“弦”を使おうとも、ボディが粗悪なものであったら良い音を奏でることは不可能だ。

スピーカーでもそれは同様だ。スピーカーユニットの性能の良し悪しが音に影響することは事実だが、“箱”の性能が良くなければスピーカーユニットの性能を引き出すことは困難だ。

カーオーディオでは、フルレンジスピーカー、もしくはセパレートスピーカーのミッドウーファーをドアに取り付けることとなるのだが、ドアスピーカーにおいては、クルマのドアがスピーカーの“箱”の役割を果たす。そしてドア内部にどう手を加えるかで、スピーカーとしての完成度が変わってくる。つまり、取り付け作業はイコール、“スピーカーを作る作業”なのである。

今週の話をまとめよう。「カーオーディオのスピーカーは、売られている状態では未完成。取り付けて初めてスピーカーとして完成する。そしてドアスピーカーにおいては、ドアを加工することでスピーカーとしての完成度が上がっていく」。

次週以降はこれを踏まえて、ドアにどのような加工が施されるのかを、順を追って解説していく。乞うご期待。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part1 ドアスピーカー編 その1「売っている状態では未完成…」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  2. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  3. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  4. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  5. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  6. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  7. [15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…オフロード仕様のTRDプロを設定
  8. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  9. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  10. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
ランキングをもっと見る