明瞭な価格設定でプロショップの技術を提供…FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
明瞭な価格設定でプロショップの技術を提供する“FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎”
明瞭な価格設定でプロショップの技術を提供する“FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎” 全 13 枚 拡大写真

イージーインストレーション向けハイエンド・カーオーディオ製品(プラグ&プレイ商品)を扱う専門店として生まれた「FOCAL PLUG & PLAY STORE」。中部地区初出店となったのが「FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎」(愛知県岡崎市)だ。

プロショップのルロワを母体としたストア・イン・ストア型の店舗として新たなカーオーディオの魅力を発信する。代表の小山さんにお話を伺った。

電話一本ですべてのオーダーを完結させるシンプルさ
4月7日のオープンを待っていたかのように「FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎」には問い合わせの電話が数多く掛かってきて、中でも最初の連絡では電話の商談のみでスピーカー交換が決まったという。間口が広くハードルが低い「プラグ&プレイストア」ならではのエピソードといえるだろう。そのユーザーとのやりとりを紹介してみよう。

電話が掛かってくると最初に「フォーカルの○○という商品を取り付けたいのですがオーダー出来ますか?」と、ユーザー自らが予め調べていたフォーカルの車種別専用キットの相談が始まった。住まいを聞くとかなりの遠方だが、高速道路を使って時間を掛けて来店してでも「FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎」でスピーカーを交換したいのだという。

取り付ける車種の話やスピーカーユニットなども電話で決め、至ってスムーズに電話での商談が進んだ。しかし最終段階になって、ユーザーから「価格はどうなりますか?」とやや心配そうな声の質問があった。しかし「FOCAL PLUG & PLAY STORE」は統一料金を採用しているため、金額は明快なのが特徴。「ホームページに記載されている通りの金額がすべてで、追加料金などはありませんよ」と伝えたところ、ユーザーも安心した様子で商談がまとまったのだそうだ。

取り付けに必要な周辺パーツなどの手配などを含めて、その日のうちに見積書を作成してメールで送信。あとは商談時に決めてあった取り付け日程にクルマを持ち込んでもらい、スピーカー交換を実施するのみ。なんともスピーディーでスマートなオーダーとなった。これも「プラグ&プレイストア」が全国統一料金を採用している明瞭さや、車種別専用のキットを用意していることなどが要因だ。ユーザーも安心して電話だけでスピーカー交換をオーダー出来るという典型的な例だろう。

質の高いユニットを絞り込むことでセレクトを容易にした
「プラグ&プレイストア」の魅力について小山さんに話を伺った。

「そもそもプロショップは、数多くの選択肢があるのが魅力のひとつです。ユーザーが好みのユニットやインストールをオーダーメイドで作り上げることが出来るのがプロショップの強みでもあります。しかし一方では、エントリーユーザーには選択肢が広すぎて分かりにくく感じてしまうこともあります。これがカーオーディオプロショップのハードルを高くしている要因のひとつになっています」。
その点「プラグ&プレイストア」では車種別専用キットが用意されているので、ターゲットを絞り込みやくしている。そのため、初めてのユーザーにも分かりやすく選びやすいのが特徴だ。

「BMWならこれ、といった限られた選択肢が提示されているので選びやすいのが特徴です。これならば迷わず良い音に出来るスピーカーが簡単に決められるという訳です」。
従来のプロショップのように「何でも出来ます。」ではなく、質の高いユニットとサービスを絞り込んで提供していることこそが「プラグ&プレイストア」がエントリーユーザーにも明瞭で分かりやすい理由だ。さらにフォーカルの専門店であることから、専門的な知識や技術も備えているので、任せて安心のショップなのも特徴。“フォーカルのプロフェッショナルが取り付ける安心感”も「プラグ&プレイストア」の大きな魅力。メーカーのバックアップがあるからこそ初めてのユーザーでも安心してスピーカー交換をオーダー出来るのだ。

増え続けるライトユーザーに受け皿として出店を決意
ここで「FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎」のオープンの経緯を紹介しておこう。そもそものきっかけは昨年オープンした「FOCAL PLUG & PLAY STORE本店」(千葉県木更津市)だった。

「フォーカルはルロワでも長く扱ってきた主力商品のひとつです、知名度も高くラインアップも幅広く、なによりも質の高い良いユニットだと感じていました。そんな時にプラグ&プレイストア本店を見学するタイミングがあったんです。そこで見て、説明された統一料金や即日取り付けという新しい販売スタイルに強い可能性を感じたんです。今後のカーオーディオプロショップに必要な要素の多くがここに詰まっていると感じて、出店を決めたのです」。
母体となったルロワでは、「プラグ&プレイストア」をオープンさせる前からトレードインスピーカーを取り付けるユーザーが増えていたという。そのため、手軽な取り付けを施したデモカーをあえて用意するなど、ライトユーザーにも分かりやすいシステムの提案を始めていたところでもあったという。そんな時に出会ったのが、フォーカルがすすめる「プラグ&プレイストア」という新しい販売形態だった。そんな両者の思いが合致して生まれたのが「FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎」だった。

「ユーザーも内装の見た目が変わることなく、いい音が手に入ります。しかも質の高いユニットや取り付け技術が、明確な価格で手に入る専門店ならではの安心感もあります。エントリーユーザーも迷うことなく、自分のクルマに合った音の良いスピーカーを選ぶことができるのが魅力です」。
これまで“純正システムの音質には満足していないけど、カーオーディオプロショップは敷居が高くて……”と二の足を踏んでいたユーザーも、手軽に質の高いスピーカー交換で高音質が実現出来る販売システムが完成している。誰もが納得できる「FOCAL PLUG & PLAY STORE」に出かけて高品位な音質を体感しよう。

明瞭な価格設定でプロショップの技術を提供する“FOCAL PLUG & PLAY STORE岡崎”

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る