【ニュル24時間】雨中の激走! トップ争いはAMGとポルシェ、スバルはクラス1位復帰

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュルブルクリンク24時間レース2018
ニュルブルクリンク24時間レース2018 全 8 枚 拡大写真

ニュルブルクリンク24時間レースはスタートからちょうど12時間を迎えたところ。予報通りナイトセクションで雨が降り出し、レースも荒れ模様だ。現地は気温16度。ウェット路面。

総合1位は、それまで順調に走っていた911号車のポルシェ911 GT3-Rが脱落し、変わって4号車AMGメルセデスGT3がトップを走行。2位は912号車(ポルシェ911 GT3-R)が同一周回で追っている。3位は47号車(AMGメルセデスGT3)が1周遅れで走行中。予選で強さを見せたポルシェだが、リソースを912号車に集中して、安定した走りを見せるメルセデスを追い上げる。

なお総合4位は7号車、アストンマーティン バンテージGT3(SP9-LGクラス)が同一周回で47号車を追っている。

日本車勢では、総合60位に43号車のレクサスISF CCS-R、67位に42号車レクサスRCFが入っている。それぞれSP8クラスの3位と5位だ。

GAZOOレーシングの56号車、レクサスLCは、序盤のブレーキトラブルによる緊急ピットインと、2度目の緊急ピットインに手間取り総合115位と苦しい展開だ。56号車は予選ではトップ30位が見えているタイムだっただけに、残り後半での盛り上げに期待したい。

90号車、スバル WRX STIも、序盤にパワステオイルの漏れが発生し、ピットでは白煙を上げるほどだったが、メカニックの必死の作業により約50分ほどでコース復帰した。このピット作業でSP3Tクラスの最下位まで転落したが、ラップタイムではクラストップであるため、確実に上位2台(オペルアストラ、ゴルフ7 TCR)を追い上げ、現在総合71位、クラストップを走行中。AWDのスバルは、雨で他車がペースを落とす中、SP8クラスにも劣らないラップタイムで序盤のロスを取り戻した。

レースは折り返し。これからの天候もレース展開も予断を許さない状態だ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る