富士通フォーラム2018…デジタル化が進む中で知見をつなぐ 5月17-18日

自動車 テクノロジー ITS
富士通フォーラム2018内覧会(5月15日)
富士通フォーラム2018内覧会(5月15日) 全 4 枚 拡大写真

富士通は17~18日の2日間、東京国際フォーラムにて、「富士通フォーラム2018」を開催する。同社が主催する最大規模の展示会で、展示は約120種類。これは昨2017年の約100種から増えている。

【画像全4枚】

今年のテーマは「Human Centric Innovation : Co-creation for Success」 (ヒューマンセントリック・イノベーション コ・クリエーション フォー サクセス)」。

様々な業界でデジタル化が進む中、知見をつないでイノベーションを生み出すことが、社会課題を解決する重要な鍵のひとつとなりつつある。フォーラムでは、富士通のテクノロジーだけでなく、クライアントとの多様な協働による成果や、プロジェクトを紹介する。

また、AIやIoT、セキュリティなどのキーテクノロジーや、それらを支えるクラウドをはじめとするプラットフォームなどの先進技術を、開発者や技術者の目線で紹介する。

展示
●Success Zone(サクセスゾーン):ホールE……「Co-creation」による、Successシーンを紹介する。SDGs、まちづくり、健康・医療、オープンイノベーション、製造、流通・物流、金融、デジタルマーケティング、働き方改革・人材育成、セキュリティなど。
●Technology Zone(テクノロジーゾーン):ホールB5……デジタル革新やビジネス最適化を加速させる技術を中心に開発者や技術者の目線で紹介する。デジタルアニーラ、AI、IoT、ハイブリッドITなど。

会期は17日と18日のいずれも8~19時で、前回までと比べて開催時時間が前後に拡大された。来場予定者数は1万8000人、入場料は無料。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る