日野、ドライバーステータスモニターの取扱い開始 後付安全補助装置の第2弾

自動車 テクノロジー 安全
デンソーのドライバーステータスモニター
デンソーのドライバーステータスモニター 全 1 枚 拡大写真

日野自動車は、デンソーが発売した、脇見・居眠り警報装置「ドライバーステータスモニター」を5月25日より全国の販売会社で取扱いを開始する。

日野は「交通事故死傷者ゼロ」を掲げ、業界に先駆けて安全性能の向上に努めており、PCS(衝突被害軽減ブレーキ)はすでに大型・中型・小型トラックおよび大型観光バスに標準装備。さらに、既販車への安全装備充実に注力しており、衝突防止補助システム「モービルアイ」の取り扱いを1月31日より開始。今回、後付安全補助装置の第2弾として、ドライバーステータスモニターの取扱いを開始する。

ドライバーステータスモニターは、車室内のカメラで撮影したドライバーの顔の画像から、脇見、眠気、居眠り、不適切な運転姿勢などの運転状態を推定し、音声で警告。検出した運転中のドライバーの状態はSDカードに記録され、運行管理者とドライバーは警報の回数や警報時のドライバーの画像などの運転状況を振り返って安全運転指導に役立てることができる。

日野は、引き続き、先進技術の積極的な開発に努めるとともに、既販車への安全装備も充実させていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  4. シトロエン『ベルランゴ』の特別仕様車「ブラックエディション」発売
  5. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る