愛知製鋼、自動運転時代に向けた磁気マーカシステムを紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
愛知製鋼と先進モビリティの共同ブースイメージ
愛知製鋼と先進モビリティの共同ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

愛知製鋼は、「人とくるまのテクノジー展2018横浜」に、同社が出資している自動運転技術開発ベンチャーの先進モビリティと共同でブースを出展する。

今回の展示では「スマートへの布石」として愛知製鋼が取り組んでいる自動運転支援技術「磁気マーカシステム」を中心にした技術を紹介する。磁気マーカシステムはGPSなどの電波が届かないトンネルや高架橋下、カメラなどのセンサーシステムが苦手な積雪や濃霧などでも高い精度で自車位置を特定し、高度な自動運転の実現に寄与する。

また、会場では映像や模型、動くジオラマなどを使ってシステムの有用性や信頼性を分かりやすく紹介するとともに、磁気マーカシステムを提供した自動運転の実証実験の結果も紹介する。

先進モビリティの活動も紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る