トヨタが未来の水素プラットフォームを提案…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ自動車(人とくるまのテクノロジー2018)
トヨタ自動車(人とくるまのテクノロジー2018) 全 8 枚 拡大写真

パシフィコ横浜で開催されている「人とくるまのテクノロジー展2018」。トヨタ自動車のブースの主役は燃料電池車(FCEV)と水素プラットフォームの提案だ。

ブースのセンターに陣取るのは世界初の市販FCEV『MIRAI』のカットモデル。その横には水素プラットフォームを表現した都市のジオラマが置かれていた。液体水素貯蔵施設、海外からの水素タンカー、水素を生むための風力発電や太陽光発電、そしてその利用先である住宅や自動車向け水素ステーションがワンパッケージとなっている。

「石油、電力などのエネルギーインフラがすでに整っているところに水素プラットフォームが入り込んでいくのはもとより難しいこと。しかし、水素は再生可能エネルギー由来の電力の余剰分の貯蔵、工業での副産物として発生した水素の有効利用など、生かせるシーンはたくさんあると思う。人とくるまのテクノロジー展には多様な分野の企業さんが出展されているので、将来ビジョンを知ってもらい、仲間を増やしたい。そういう思いで作りました」(トヨタ関係者)

FCEVは水素価格の高止まりやインフラ普及の遅れから、EVに対して劣勢を強いられている。事態を打開すべく、今年2月に日本水素ステーションネットワーク合同会社が設立されたが、先行きは険しい。その水素利用を諦めず、未来を探るというトヨタの姿勢が明確になった展示といえる。

このほか、レクサス『LS』に搭載された先進安全技術「レクサスセーフティシステムプラス」をゴーグル型の3Dグラスで仮想体験できるコーナーもあり、長い列ができる人気ぶりであった。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  3. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  9. ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
  10. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
ランキングをもっと見る