回す+ズラすだけ、三菱電機の近未来センターコンソール…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱電機(人とくるまのテクノロジー2018)
三菱電機(人とくるまのテクノロジー2018) 全 4 枚 拡大写真

高精度ロケータ、EVパワーモジュール、ADAS技術、48V系などのプロダクトを紹介する三菱電機で、注目を集めたのが「Knob-on-display」。センターコンソールの近未来を実機で描いたかたち。(人とくるまのテクノロジー展2018)

その名のとおり、大型ディスプレイの上に回転ノブが置かれたシンプルなつくり。ドライバーは、センターコンソール操作を、ディスプレイを見ながらこのノブだけで行うというプロダクト。

BMWのiDriveコントローラーが大進化し、ディスプレイ上にぽんと載ったという感じ。この近未来のセンターコンソールを体験してみると、画面をタッチして選択・実行するような従来の操作と違い、直感的で正確。

タッチアンドトライでは、飲食店や観光スポットなどの検索結果ラインナップから、行きたい場所を選択。実行すると、現在地からのナビゲーションが始まるという流れが試せる。

まず、ノブ(ダイヤル)をまわして画面に縦に並ぶ検索結果を選択。パソコンのリターンキーにあたる実行は、このノブを右側へ軽くズラす。戻る場合は、逆方向の左側へコツンと。

もちろん、画面に直接タッチして選択するのもあり。「タッチ操作の多機能性とノブ操作の安心感を両立」と同社。これまで体験したことのない操作感。三菱電機が提案する近未来のセンターコンソールを、展示場で体験してみてほしい。

同社はこの「Knob-on-display」について「左右移動・回転を組み合わせた操作で、指でのタッチを併用せずに、ノブだけで選択・決定が可能。タッチディスプレイ上にノブを設置。ディスプレイの加工不要、自由な位置に設置可能。左右の移動で操作。ノブの移動量に合わせて表示が変わる」と伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る