羽生市の市民祭りにオールドカーが集結…昭和のクラシックカーフェスティバル

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
昭和のクラシックカーフェスティバル
昭和のクラシックカーフェスティバル 全 31 枚 拡大写真

埼玉県羽生市の中岩瀬公園通りで5月27日、西ウイング羽生グローバルタウンフェスティバルが行われ、同時開催の「昭和のクラシックカーフェスティバル」に約130台の旧車が集結した。

昨年までは西ウイング新羽生祭りとして開催していたが、このエリアが岩瀬グローバルタウン構想推進エリアに入っているため名称を変えた。同時に内外の旧車を展示するのは昨年からの引き続きで、来場者の人気を集める目玉イベントのひとつとなっている。

これを取りまとめるのは、日本旧軽車会などの会長で、各地の旧車イベントの実行委員長を務めている吉崎勝氏。特に古い軽自動車所有者らと幅広い関係があり、この日も360ccや550cc時代の軽自動車が数多く駆け付けた。

一部道路を閉鎖して設けられた展示スペースに、スバル『360』やホンダ『ライフ』、スズキ『フロンテ』、三菱『ミニカ』などの懐かしくてかわいらしいミニカーが勢ぞろい。会場に訪れた小学生らは「昔の自動車ってこんなに小さかったんだ!」などと驚いた様子だった。一方で、ベンツやフェラーリ、オースチン・ヒーレーといった外車や、年代物のダットサンやトヨペット『クラウン』など往年の名車も展示され、ギャラリーの目を楽しませてくれた。

例年5月はこうした旧車のイベントが目白押しで、古い車の愛好者はどこに行くか迷うほど。自動車税の増税など旧車への風当たりが強まっている中、逆に古い車への関心度は増す一方だ。今年はなんと18本もの旧車イベントを予定している吉崎氏だが、「将来は20本はやりたいですね」と意気込んでいた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る