ガスパン遊びでクルマを吹っ飛ばしたか、激発物破裂容疑で男を逮捕

自動車 社会 社会

大阪市内で駐車中のクルマの車内にライター用のガスを充満させ、これを爆発させて周辺被害をもたらしたとして、爆発したクルマの中にいた男が激発物破裂容疑で逮捕された。事件後に現場となったマンションから香川県内に転居していた。

☆☆☆

今年3月、大阪府大阪市東淀川区内のマンション駐車場で、駐車中の乗用車にライター用のガスを充満させ、これを爆発させたとして、大阪府警は30日、このクルマに乗っていた26歳の男を激発物破裂容疑で逮捕した。

大阪府警・東淀川署によると、問題の事件は2018年3月29日の午前3時50分ごろ発生している。大阪市東淀川区南江口1丁目付近にあるマンションの駐車場内に駐車されていた乗用車が突然爆発。このクルマが大破するとともに、周辺に駐車されていた他の車両や、現場となったマンション2~4階にある15部屋の窓ガラスなどが損壊する被害が出た。

クルマには26歳の男が乗車していて顔面ヤケドなどの重傷を負ったが、車内からはライター用のガスボンベ数本が発見されており、警察では現場の状況から男がクルマの車内にガスを充満させ、このガスに引火したことで爆発に至った可能性が高いことが判明している。

男は事件後に香川県多度津町内へ転居していたが、警察は身柄を大阪府内に移して捜査を行うことを決め、30日に男を激発物破裂容疑で逮捕した。

警察の聴取に対して男は「弁護士が来てから話す」として黙秘しているという。警察ではガス吸引を行っていたものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

☆☆☆

逮捕された男が車内にガスを充満させた動機としては「自殺意図」なども考慮されているが、最も有力視されているのは「ガスパン遊び」とみられている。ライター用のブタンガスを吸い、酩酊状態に陥ることを楽しむというものだ。トルエンのような有機溶剤よりもライター用ガスは入手しやすく、しかも安価。一方でライター用のガスだけに引火しやすく、しかも引火爆発時の膨張力が凄まじいため、今回のような周辺被害も巻き起こしてしまう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る