復活のアストンマーティン DBS、「ヴォランテ」は世界最速オープンとなるか

自動車 ニューモデル 新型車
アストンマーティン DBSスーパーレジェーラ ヴォランテ スクープ写真
アストンマーティン DBSスーパーレジェーラ ヴォランテ スクープ写真 全 20 枚 拡大写真

アストンマーティンの新フラッグシップ・クーペとして登場する『DBSスーパーレジェーラ』。そのオープンモデルである「ヴォランテ」の開発車両を再びカメラが捉えた。イタリア語で「超軽量」を意味する、「スーパーレジェーラ」の名を冠した新型DBSの性能とは。

6年ぶりに復活することで話題となっているDBSだが、2007年に登場した前モデル『DBS V12』は、映画「007カジノ・ロワイヤル」のボンドカーとしても活躍したことで知られる。2012年に生産が終了したのちに、後継モデルとなる2代目『ヴァンキッシュ』へとバトンを渡した。間もなく登場する新型DBSは、再びそのバトンをヴァンキッシュから受け継ぎ、新たなアストンマーティンのフラッグシップとなる。

今回キャッチした開発車両は、一見そのシルエットこそ『DB11』と酷似しているようだが、ヘッドライト形状、フロントグリルのサイズからして全く別モノであることがわかる。

またフロントスプリッターやサイドスカート、大型ブレーキキャリパーなど高性能モデルらしいエクステリアが見て取れる。メッシュのラジエーターグリルには、ナンバープレート・ブラケットとして機能する水平バーを備え、ローダウンしたボディにリアディフューザーや大小の口径を組み合わせたクワッドエキゾーストパイプなど、かなりスポーティなルックスだ。

キャビンには、カーボンファイバーのエアコン吹き出し口、インフォテインメントシステム用のメルセデス製ソース・ロータリー・コントローラーを装備する。パワートレインは、5.2リットルV12型ツインターボエンジンを搭載。スクープ班の現地レポートによると、最高出力は630psから700psになると予想される。

いずれにしても、これは先日発表された『DB11 AMR』の630psよりも同等以上の強力なパワートレインとなることは確実。世界最速の量産オープンモデルの誕生となるかも…?

ワールドプレミアは、クーペが6月、ヴォランテは2019年と予想されている。

◆「デリカD:5」「ジムニー」「S2000」…話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る