パナソニック、世界最軽量の14型モバイルPC「レッツノートLV」を発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
パナソニック モバイルソリューションズ事業部の坂元寛明部長と女優の比嘉愛未さん
パナソニック モバイルソリューションズ事業部の坂元寛明部長と女優の比嘉愛未さん 全 4 枚 拡大写真

パナソニックは6月7日、モバイルPC「レッツノート」シリーズの夏モデルを6月15日から発売すると発表した。その中で同社が前面に押し出してPRしたのが「LV7」シリーズだ。

14.0型大画面モバイルPCにもかかわらず、重量が約1.25kgと14型以上の光学ドライブ内蔵PCとして世界最軽量を実現。処理能力についても、5年前の同社モバイルPCに比べて約2.4倍も向上している。また、バッテリー駆動時間も従来モデルより1.3倍長い13時間で、大容量バッテリーを搭載すれば19.5時間となっている。

特に軽量化については苦労したそうで、各ユニットを少しずつ軽くしていった。例えば、光学ドライブは細かい穴を開け、強度を保ちつつ軽量化に行ったという。また、CAE解析で、天板にかかる負荷をシミュレーションして構造を見直し、トップキャビネットの素材をプラスチックからマグネシウムに変更して軽量化と頑丈性を両立した。

試しにそのトップキャビネットを手に取ってみたら、あまりに軽さに驚き、手に持っているという感覚がしなかったほどだ。厚さについても、0.8mmから0.45mmに薄くなったそうだ。

「今も14型、15型のデスクトップを使っている企業がまだ残っているので、その部分について、LV7に置き換えていけると思う。それに欧米では14型を使っているケースが多いので、それを見据えて今回14型を投入することにした」とモバイルソリューションズ事業部の坂元寛明部長は大画面モバイルPC発売の狙いを話す。

現在、モバイルPC市場はタブレット端末に押されて厳しくなっているが、同社のモバイルPCは絶好調と言っていい。2017年度は前年比130%の42万台を販売し、22年目にして過去最高の販売を記録。国内シェアも67%とダントツで、14年連続してシェアナンバー1を獲得している。今回の14型投入で、さらにシェアを伸ばしそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る