カワサキ、モトクロスレース専用車 KX450F をフルモデルチェンジ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
カワサキKX450F
カワサキKX450F 全 5 枚 拡大写真
川崎重工業は、モトクロスレース専用モデルの最上位機種である「KX450F」をフルモデルチェンジして販売すると発表した。

欧州、アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本、ブラジルで順次、市場投入する予定で、日本では今夏頃に発売する。

KX450は、AMAスーパークロス/モトクロス選手権やモトクロス世界選手権に参戦するファクトリーマシンと同様の先進技術を各所に採用し、レースにおける戦闘力を高めた。

新設計の449cc水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載する。レースエンジニアが設計したフィンガーフォロワーロッカーアームを追加し、出力を従来比約2.5kW向上した。

KXシリーズとしてセルフスターターと油圧クラッチを初採用した。バッテリーには、軽量コンパクトなリチウムイオンバッテリーを採用し、重量増を最小限に抑えた。

前モデルのデザインを進化させた軽量アルミニウム製ペリメターフレームは、エンジンを強度部材として使用することで剛性バランスを向上。スイングアームをフレームにあわせて剛性を見直し、リヤタイヤのトラクションを高めた。

フロントサスペンションには、ファクトリーマシンと同サイズの倒立コイルスプリングフロントフォークを採用した。インナーチューブに超硬質チタンコート、アウターチューブにカシマコートを施すことで、摩耗を防ぎ滑らかな摺動面を維持する。

装備では、ファクトリーマシンと同仕様のローンチコントロールシステムを装備する。ハンドルバーのボタンを押すことで、滑りやすい路面から効率よくスタートできるように設定されたエンジンマップを適用した。付属のDFIカプラーを差し替えることで、ECUに設定されているスタンダード/ソフト/ハードのエンジンマッピングを素早く変更できる。

外観は、カワサキのレース活動を象徴するライムグリーンを主体に、ファクトリーマシンをイメージさせるカラーリングとグラフィックデザインを施した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る