【ルマン24時間】6メーカーがガチンコ勝負! LMGTE Proクラスは混戦の予感

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2018ルマン24時間レース
2018ルマン24時間レース 全 10 枚 拡大写真

日本時間の16日22時にスタートが切られる2018ルマン24時間耐久レース。今年は6メーカーのマシンがしのぎを削るLMGTE Proクラスにも注目が集まっている。

市販モデルの車両をベースにして作られたマシンで争われるLMGTE Proクラス。毎年24時間のチェッカーが振られる瞬間まで手に汗握る熱いバトルを見せているが、今年は新たにBMWがワークス参戦し、その戦いはさらに激化している。

予選で速さを見せたのが、ポルシェ勢。LMP1クラスは昨年いっぱいで撤退したが、LMGTE Proクラスには今年4台がエントリー。中にはLMP1メンバーでもあったティモ・ベルンハルトやロマン・デュマ、アール・バンバーなども加わっている他、今年日本のSUPER GTでも活躍するスヴェン・ミューラーも参戦している。

さらに91号車と92号車はスペシャル仕様のカラーリングで参戦。予選でクラストップタイムをマークした91号車はかつて1980年代に大活躍したポルシェ『956』や『962』をオマージュしたカラーリングが施されている。

昨2017年、レース終盤までトップを走行していたがライバルの猛追に屈しクラス3位となったシボレー『コルベット』勢は、今年も2台体制で黄色の「C7.R」で参戦。昨年のリベンジを狙う。

2017年にクラス優勝を飾ったアストンマーティンは2台の『ヴァンテージAMR』で参戦。予選は少し出遅れてしまったが、24時間の長丁場となる決勝でどこまで巻き返してくるか、注目が集まる。

フォード勢が今年も4台体制でエントリー。予選では67号車がテルトルルージュでクラッシュする場面があったが、総合リザルトでは66号車がクラス3番手につけ、好調ポルシェ勢の背後につけた。彼らも決勝では優勝争いの一角となることは間違いなさそうだ。

今年はフェラーリ『488GTE EVO』を使うAFコルセは3台体制で参戦。その中でも51号車がクラス4番手につけた。AFコルセもルマンは経験豊富なチームだけに侮れない存在となっている。

そして今シーズンからWEC及びルマン24時間に挑戦するBMW Team MTEK。2台の『M8 GTE』参戦している。予選ではライバル勢の先行を許し、82号車がクラス12位、81号車がクラス13位となったが、初挑戦となる24時間レースでどんな走りを見せてくれるのか、期待が集まる。

予選ではポルシェ勢が速さをみせ、91号車と92号車がワンツーを獲得したが、決勝を前に急きょ性能調整が入ることになり、ポルシェには車両重量が10kg追加されることになった。予選では頭一つ抜け出ていた感があったが、この性能調整により決勝レースはさらに混戦模様が予想される。

注目の2018ルマン24時間レースは日本時間の16日22時にスタートする。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る