オートアライアンス、発足後初の大型イベント「にしにほんツールショー」開催 6月23日・24日

自動車 ビジネス 国内マーケット
にしにほんツールショー2018
にしにほんツールショー2018 全 10 枚 拡大写真

オートアライアンスは、発足後初の自動車整備工具・システムの大規模展示会「にしにほんツールショー2018」を6月23日、24日の2日間、西日本総合展示場(北九州市小倉北区)にて開催する。

自動車補修部品卸販売のフタバ(熊本市南区)は2018年2月、クルマ社会の未来を創造する「オートアライアンス」の発足を発表した。アライアンスの目的は、同業企業が集まることで、安定した物流を産み、部品という基盤づくりから、新しい体験価値の創造まで、ダイナミックな視点と実現力で、社会に貢献していくこと。現在、フタバに加え、この趣旨に賛同した北九州部品(北九州市小倉南区)、明和自動車(山口県周南市)、宇部自動車(山口県宇部市)、長門自動車(山口県宇部市)の計5社がアライアンスに参画している。

今回、アライアンス初の大型イベントとして、にしにほんツールショーを開催する。コンセプトは「つながる。広がる。クルマの未来。」。業界の垣根を越えたアイデアや技術の掛け合わせによって、よりオープンで革新的なイベントへと進化し、次世代モビリティ社会の実現に向けたチャレンジを目指していく。

イベント初日の23日は、「カーライフ革命を起こせ!」と題し、ファーストグループの藤堂高明社長とI・B・Pの岩崎弘泰社長が特別対談。BP(ボディリペア&ペイント)業界の両雄がその未来像を語る。翌24日は、カービジネス研究所 堀越勝格社長と本荘興産 平井新一社長、カービジネス研究所 關友信マネージャーによる特別対談「自整業の勝ち残り戦略とは?」を開催するほか、CDRジャパンによる一般向けCDR(事故データ抽出・解析)セミナーを行う。

そのほか、リバティーウォーク(愛知県尾張旭市)によるカスタムカーやアパレルの展示、九州初となるVR塗装シミュレーター「SimSpray」の展示、門型2柱リフトなどの特別価格大抽選会、泡ムートン手洗い洗車専門店「WASHMAN THE SHOP」の期間限定オープンなどが予定されている。

なお、ツールショーへの入場は自整業関係者限定。事前の招待状もしくは名刺が必要となる(リバティーウォークのカスタムカーショーは一般無料公開)。また、各セミナーは入場無料、要予約(招待状不要)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る