トヨタ、オープンソースの自動運転シミュレーターの開発を支援

自動車 テクノロジー ITS
オープンソースの自動運転シミュレーター「CARLA」
オープンソースの自動運転シミュレーター「CARLA」 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車の米国子会社、TRI(トヨタ・リサーチ・インスティテュート)は6月21日、オープンソースの自動運転シミュレーター「CARLA」(Car Learning to Act)の開発を支援すると発表した。

CARLAは、自動運転システムの開発と検証に向けたシミュレーターソフトウェア。このシミュレーターは、現実世界では検証が困難な状況下においても自動運転車の安定性を担保するのが目的。バルセロナ自治大学の研究センター、「コンピュータ・ビジョン・センター」(CVC)が開発し、オープンソースとして「GitHub」上で公開している。

CARLAは、現実に起こりうるさまざまな走行環境を再現。ユーザーは、各プロジェクトのニーズに応じて環境を拡張・修正しながら、運転シミュレーションを行うことができるのが特徴。

TRIは、CARLA を開発しているCVCへ、10万ドルを助成。今回の資金提供や技術的支援を通じて、CARLA開発チームの拡大やシミュレーターの性能向上を図っていく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る