スバル XV に最新「スターリンク」、盗難車追跡も可能…米2019年型

自動車 ニューモデル 新型車
スバル・クロストレック(XV)の2019年モデル
スバル・クロストレック(XV)の2019年モデル 全 6 枚 拡大写真

SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは6月21日、『クロストレック』(日本名:『XV』)の2019年モデルに、最新の車載コネクティビティを採用すると発表した。

2019年モデルには、車載コネクティビティの「スターリンク」の最新版を搭載。6.5インチまたは8インチのタッチパネルを核にした「スターリンク・マルチメディアシステム」を採用。アップルの「CarPlay」とグーグルの「Android Auto」に対応し、スマートフォンとの連携が図られた。

さらに、「スターリンク・セーフティプラス・パッケージ」も設定。SOS緊急アシスタンス、ロードアシスタンス、自動衝突通知、メンテナンス通知、毎月の車両診断アラートが含まれる。

「スターリンク・セーフティプラス&セキュリティプラス・パッケージ」では、盗難車追跡サービスをはじめ、セキュリティアラーム作動通知、ドアやクラクション、ヘッドライトの遠隔操作機能などが装備される。

「スターリンク・コンシェルジュパッケージ」では、レストランやホテルの予約、スポーツや劇場のチケット購入、各種サービスの予約などが行える。この他、音声起動コントロール、Bluetoothハンズフリーテキストメッセージング、ニアフィールドコミュニケーションなどが設定されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る