ダイハツ ミラトコット 商品企画担当者「徹底して素の魅力にこだわった」…女性プロジェクトチーム

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ・ミラトコット 発表会
ダイハツ・ミラトコット 発表会 全 12 枚 拡大写真

ダイハツ工業は6月25日、新型軽乗用車『ミラトコット』を発売した。クルマを初めて購入する若い女性をターゲットにしているが、商品企画を担当した西山枝里氏は「女性向け商品にありがちな可愛さや格好良さでなく、徹底して素の魅力にこだわった」と明かす。

ミラトコットに開発にあたりダイハツでは、メインターゲットとなる女性、とくに初めてクルマを購入する若い女性の好みやニーズを反映させるために、ターゲットに近い西山氏を始めとする女性社員で構成するプロジェクトチームを立ち上げ企画を練り上げたという。

「メンバーの好みやライフスタイルについて意見を出し合い、ファッションや雑誌のトレンドを調べる中で見えてきたのが、従来の女性向け商品にありがちなベース車両に可愛さや格好良さの要素を加える、いわば盛るという発想を転換し、徹底して素の魅力にこだわりシンプルにしていくという考え方」と西山氏は振り返る。

また「近年、女性とくに初めてクルマを購入される若年層から自分に丁度良い、欲しいというクルマが見つからないという声が聴かれた」ことも背景にあるという。

このためミラトコットでは、軽で主流のハイトワゴン系ではなくミライースのようなコンパクトなパッケージングをベースに、丸型ヘッドライトやスクエア調のボディといったシンプルなデザインを採用している。

その一方で「多くの女性が運転に対して何かしらの不安を抱えていることも考慮すべきではないか、事故への不安が日々クルマを運転する重荷になっているのではないか、それを解決することも新型車の役割だと考えた」とも西山氏は話す。

ミラトコットでは、衝突回避支援システム「スマートアシストスリー」を採用しているほか、SRSサイドエアバッグおよびSRSカーテンシールドエアバッグを軽初となる全車標準装備とした。また車両の前後、左右につけたカメラで車両を上から見たような画像を映すことができるパノラマモニターを最上級グレードに標準搭載している。

さらに「初めてクルマを購入される方でもお金の面で負担を少なくできる価格」にもこだわり、入口価格を107万4600円、最上級グレードでも142万5600円としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る