ホンダ、中国に新工場を開所---二輪車を年間50万台生産へ

自動車 ビジネス 企業動向
新大洲ホンダの二輪車
新大洲ホンダの二輪車 全 1 枚 拡大写真

ホンダは7月2日、中国に二輪車の新工場を開所した、と発表した。新工場は江蘇省太倉市に立地。ホンダの中国合弁、新大洲ホンダの新工場となる。

新大洲ホンダは、環境対応力や生産効率の向上、開発機能の強化を目指して、工場の上海市から江蘇省太倉市への移転計画を進めてきた。太倉工場は、各工程の自動化にも積極的に取り組むなど、最新鋭の生産技術を取り入れ、開発機能やテストコースも備えた新工場として、2018年8月より稼働を開始する予定。

また、ホンダのグリーンファクトリーコンセプトも導入。排水のリサイクル循環や蒸発処理により工場用水の外部排出をゼロとしたほか、LED照明の標準化、太倉市と共同でのソーラーパネルの設置など、環境対応への取り組みも強化した。なお、新工場の開所に合わせて、上海工場は6月末をもって生産を終了した。

中国の二輪市場は2018年に約700万台に拡大する見通しで、世界最大市場のひとつ。新大洲ホンダの太倉工場は、従来の上海工場の年間約50万台と同規模の生産能力を備える。国内市場に加えて、全世界50を超える国や地域に完成車および部品を供給し、グローバル輸出拠点として最も重要な生産拠点のひとつになる、としている。
カワサキモータースジャパンは7月1日から、2019年モデル『Z900RS』の販売を開始する。Z900RSは2017年10月…

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る