コンチネンタル、半導体ベースの車向けライト開発を強化…先進運転支援の一部に

自動車 ビジネス 企業動向
コンチネンタルの半導体ベースの車向けライト技術
コンチネンタルの半導体ベースの車向けライト技術 全 2 枚 拡大写真

コンチネンタルとオスラムは7月3日、両社の合弁会社のオスラムコンチネンタルが業務を開始した、と発表した。

オスラムコンチネンタルは、ドイツ・ミュンヘンに本拠を置き、グローバルに事業を展開。製品には、ヘッドライトやテールランプ用のLEDモジュール、レーザーモジュール、ライトコントロールユニットなどの半導体ベースのライティングモジュールなどがある。

コンチネンタルによると、自動車向けのライティング市場は、技術的転換点に差しかかっているという。一般的なライティングシステムと同様、自動車向けライティングシステムは半導体ベースのライティングソリューションに移行しつつあるためだ。車内の照明や新しいライティング設計、アプリケーションがインテリジェントになるにつれ、半導体ベースの技術、ソフトウェア、エレクトロニクスの持つ重要性が高まっている。

その結果、半導体ベースのヘッドライト市場は、毎年2桁成長を見せている。市場調査によると、2025年に新車の2台に1台は、半導体ベースのライティングソリューションを装備していると予想されている。

オスラムコンチネンタルでは、ライティングシステム、センサー、エレクトロニクスをシームレスにひとつのアプリケーションに組み込むために、自動車業界と密接に連携する予定。

例えば、ライティングシステムとセンサーを1つのモジュールに組み込むことや、ドライバー、その他の道路利用者、および周辺環境とのライトを使ったコミュニケーションなど、先進運転支援システム(ADAS)の一部となるインテリジェントなライティング機能の開発を推進していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る