日産自動車、完成検査時の排出ガス測定に関して不適切な行為

自動車 ビジネス 企業動向
日産 グローバル 本社
日産 グローバル 本社 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は7月8日、一部の車両の排出ガス・燃費測定試験において以下の不適切な行為があった、と明らかにした。不適切な行為は、(1)試験環境を逸脱した排出ガス・燃費測定試験を行っていた、(2)測定値を書き換えて、検査報告書を作成していた、の2点。

日産自動車は、昨2017年9月に発覚した完成検査に係る不適切取扱いに関する一連の問題以降、法令遵守の状況について自主点検を行なってきた。その一環として、完成検査時の燃費・排出ガスの測定に関する調査の中で、日産自動車九州以外の国内全車両製造工場において製造された車両について、一部の排出ガス・燃費測定試験において不適切な行為が判明したという。

これに伴い7月9日、日産自動車が確認した事実ならびに現在までの調査結果を、国土交通省に報告した。なお、昨年9月に発覚した一連の完成検査問題で、再発防止に向けた取り組みを進めている中で、今度の事案が発見された。日産自動車では現在、原因や行為に至った背景を含め、調査を進めているという。

なお、信頼性の認められるログデータを再検証した結果、『GT-R』を除くすべての車種において、保安基準の適合性に加え、型式としての排出ガスの平均値が諸元値を担保できていることを確認したという。燃費についても再検証し、すべての抜取検査対象車種が、燃費の諸元値を担保できていることを確認したという。従って、カタログなどで公表している燃費の数値に誤りはないとする。
日産自動車、排ガス・燃費検査で不正 国内5工場で1171台

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る