ホンダN-VAN発表、競合車より割高も…寺谷執行役員「ご理解頂ける」

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ N-VAN 発表会
ホンダ N-VAN 発表会 全 10 枚 拡大写真

ホンダが7月13日から販売を開始する新型軽商用車『N-VAN』の価格は126万7920円から179万9280円と、競合他社の商用バンはもとより、前身となる『アクティバン』や『バモス』に対しても割高な設定となっている。

ホンダの日本本部長を務める寺谷公良執行役員は「確かに絶対売価でいくと少し高めの設定にみえるかもわからない」と認めつつも、「決して価格がすべてではないことをご理解頂けるという手応えは感じている」と自信を示す。

というのも「ダブルビッグ大開口や、助手席のダイブダウンといったいわゆるクルマとしての価値観からいくと、『N-BOX』をベースにして造った軽乗用車として優れたところも併せ持っていることも踏まえると、適正な売価設定ではないかと考えている」からだ。

また「同業他社の軽商用バンとは、クルマの素性がだいぶ違う。同じ床がフラットになるといっても、ものすごくきれいにフラットになって、ただ積めるというだけではなくてプラスアルファとして、荷物の積み込みやすさとか、荷物が傷付きにくいとか、そういう付加価値がたくさんある」とも指摘。

さらに「FFベースでクルマを造っているので乗り心地とか、長時間乗った時の疲れとかが全然違う。働き方改革などの社会背景の中で、そういう新しい軽商用車に求める価値みたいなものを認めて頂けると感じている」と述べた。

実際、寺谷執行役員によると「月販3000台を計画しているが、事前受注は月販台数の倍程度を頂戴している。バモスからの乗り換えの注文をずいぶん頂いている」と、滑り出しはまずまずのようだ。

ちなみにいずれも生産、販売が終了しているアクティバン、バモスシリーズの販売価格はそれぞれ115万~135万5200円、128万~151万4400円だった。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る