マツダ 6 改良新型、最新「i-ACTIVSENCE」搭載…欧州発売へ

自動車 テクノロジー 安全
マツダ6改良新型
マツダ6改良新型 全 7 枚 拡大写真

マツダの欧州部門、マツダモーターヨーロッパは7月17日、改良新型『6』(Mazda 6、日本名:『アテンザ』に相当)を、7月下旬に欧州で発売すると発表した。同車には、最新の先進運転支援システム(ADAS)が搭載される。

改良新型マツダ6には、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載。全車に、リアクロストラフィックアラートを備えたブラインドスポットモニタリング、マツダレーダークルーズコントロール、レーンキープアシスト、スマートシティブレーキサポートなど、幅広い安全テクノロジーの最新「i-ACTIVSENCE」が採用される。

このうち、マツダレーダークルーズコントロールは、アップデート版。これは、ミリ波レーダーにフォワードセンシングカメラを組み合わせたシステム。作動可能な最低速度を、30km/hから0km/hに引き下げ。これにより、前走車が停止した場合でも、追従して発進し、一定の車間を維持しながら走行できるようになった。

インテリジェント・スピード・アシスタンスは、交通標識を認識してスピードリミッターを作動させるシステム。ドライバーの制限速度表示の見落としに対応する。アダプティブLEDヘッドライトも性能を向上。ハイビームは現行比で、80m遠くまで照らせるようになった。

360度ビューモニターも新設定。4つのカメラが捉えた車両周辺の映像を、ダッシュボード中央のモニターに表示する。
鈴鹿サーキットは、7月26~29日に開催する「2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」の…

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る