クラリティPHEV の販売目標年間は1000台、ホンダはどこまで本気か

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ『クラリティPHEV』と開発責任者の清水潔氏
ホンダ『クラリティPHEV』と開発責任者の清水潔氏 全 4 枚 拡大写真

ホンダは7月19日、プラグインハイブリッド車『クラリティPHEV』(Honda Clarity PHEV)を20日から販売すると発表し、併せて報道陣向けの試乗会を開催した。その最大のウリはEV走行距離が114.6kmで、日常シーンのほとんどを電気自動車として使えることだ。

「上級ラグジュアリー志向と環境志向を高い次元でバランスさせ、何かを我慢することない中型環境車を目指した。高いEV性能や燃費性能、上質感、使い勝手の良いパッケージ、アイキャッチのデザイン、モーター走行ならではの静粛性、加速感など最大限に高めた」と開発責任者の清水潔氏は説明する。

確かに車内は『クラリティFCV』に比べて上質感に溢れ、試乗しても非常に静かで滑らかに加速していつの間にかスピードが出てしまう。しかも、バッテリーをフロントシートとリアシートにコンパクトに配置したことによって低重心となり、安定性も良く、ハンドルを切っても、振られることはない。文字通り、ホンダの自信作の車といっていい。

商品企画担当の森谷翔太氏も「今回のクラリティの販売を通じて、ホンダが電動化を進める幕開けをメッセージとして世の中に発信していきたい」と意気込む。しかし、その国内販売目標は年間1000台。『プリウスPHV』の販売目標が月2500台ということを考えると、本当に売る気があるのかと思ってしまうほどだ。

「ホンダは過去にもFCV、EV、PHEVも一応市場にラインナップしてきたが、すべてリース限定の販売だった。今回のクラリティPHEVは一般販売として売り切っていく。これはホンダとして初めてなので、そういうところからもホンダの本気度を感じて欲しい」と清水氏は強調する。

プリウスPHVは発売後1カ月の受注が5倍の約1万2500台と出足が好調だったが、2年目に入ると目標を下回る状態が続いており、18年1~6月の販売実績は約7200台と目標の半分以下にとどまっている。そんなことを勘案して低めの目標設定をしたのかもしれない。

しかし、開発陣の自信作で電動化の幕開けを訴える車なら、強気の目標設定をしてもいいだろう。年間1000台ではホンダの本気度に疑問符が付いても不思議ではない。
今年の鈴鹿8耐="コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレースを制するのは誰なのか? 7月25~26日開…

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  2. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  3. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  4. ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
  5. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  6. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  7. いすゞとUDトラックス、ジャパントラックショー2024に共同で出展へ
  8. スズキがスーパーキャリイ「軽トラ市」仕様など出展へ…ジャパントラックショー2024
  9. EV戦略の“怪”、世界的には「失速」、国内は充電設備1年間で「3割増」[新聞ウォッチ]
  10. アントレックスが折りたたみ電動スクーター『MK114』発売へ、軽自動車にも積載可能
ランキングをもっと見る