【F1 ドイツGP】セバスチャン・ベッテルが今季5回目、通算55回目のポールポジションを獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1ドイツGP
F1ドイツGP 全 7 枚 拡大写真

F1第11戦ドイツGPの予選が20日、ホッケンハイムリンクで行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がポールポジションを獲得。タイトルを争うルイス・ハミルトン(メルセデス)はトラブルで14番手に終わった。

予選Q3は最後のラップでバルテリ・ボッタス(メルセデス)が1分11秒416を記録し、それまでトップだったセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のタイムを0.1秒短縮してトップに浮上した。しかし直後にアタックを行っていたベッテルが1分11秒212をたたき出し、今季5回目、通算55回目のポールポジションを獲得した。

2番手はボッタス。3番手はキミ・ライコネン(フェラーリ)。以下トップ6はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、ロマン・グロージャン(ハース)の順。ベッテルとドライバーズタイトルを争っているルイス・ハミルトン(メルセデス)はトラブルで14番手。パワーユニットの交換によるペナルティで最後尾スタートが決まっているダニエル・リカルド(レッドブル)は、Q2でタイムアタックを行わず15番手となった。

トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが17番手、ブレンドン・ハートレーが18番手で予選を終えた。

F1ドイツGP 予選結果
1. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分11秒212
2. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/1分11秒416
3. キミ・ライコネン(フェラーリ)/1分11秒547
4. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/1分11秒822
5. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分12秒200
6. ロマン・グロージャン(ハース)/1分12秒544
7. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/1分12秒560
8. カルロス・サインツ(ルノー)/1分12秒692
9. シャルル・ルクレール(ザウバー)/1分12秒717
10. セルジオ・ペレス(フォースインディア)/1分12秒774

以下、Q2
11. フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)/1分13秒657
12. セルゲイ・シロトキン(ウィリアムズ)/1分13秒702
13. マーカス・エリクソン(ザウバー)/1分13秒736
14. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/No Time
15. ダニエル・リカルド(レッドブル)/No Time

以下、Q1
16. エステバン・オコン(フォースインディア)/1分13秒720
17. ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)/1分13秒749
18. ブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)/1分14秒045
19. ランス・ストロール(ウィリアムズ)/1分14秒206
20. ストフェル・バンドーン(マクラーレン)/1分14秒401

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る