ホンダがファンと鈴鹿8耐タイトル奪還めざす! 東京青山でミーティング

モーターサイクル エンタメ・イベント
「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティング(7月22日)
「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティング(7月22日) 全 11 枚 拡大写真

ホンダウエルカムプラザ青山(東京都港区)で22日、“コカ・コーラ”鈴鹿8耐開催を控えて「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティングが開催された。ホンダ系4チームの監督とライダーがゲストとして登壇、来場したファンが記者役になって「公開記者会見」を実施した。

登場したのはF.C.C. TSR Honda Franceの藤井正和総監督とライダー、KYB MORIWAKI MOTUL RACINGの森脇緑チームマネージャーとライダー、Red Bull Honda with 日本郵便の桑田哲宏HRC取締役レース運営室室長とライダー、MuSASHi RT HARC-PRO. Hondaの本田重樹総監督とライダーら。

「公開記者会見」では、チームごとに質問者が選ばれ、KYB MORIWAKI MOTUL RACINGへの「『いい流れ』を断ち切らないのはどうしたらいいか」という問いに、高橋裕紀選手が「特別感を出さずいつも通りに」と答え、清成龍一選手は「いい流れを出すことが難しい」と冷静に答える。

Red Bull Honda with 日本郵便には「パッシングポイントなど、得意のポイントはどこですか」という質問。高橋巧選手は「ダンロップでみんなを抜きたい」と強気の発言、中上貴晶選手は高速の130R。「自分のスタイルに合っている。インからは難しいけれど」。パトリック・ジェイコブセン 選手はシケインが最高のパッシングポイントだという。「自分でもどうやっているかわからないけど」と笑う。

来場者には事前に抽選番号が渡され、ライダーや監督らによる抽選で、10名に「鈴鹿8耐観戦券+パドックパス」、30名に「鈴鹿8耐観戦券」がプレゼントされた。さらに「8耐プレPIT WALK」も催され、ファンとライダーが近い距離でコミュニケーションすることができた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る