ホンダがファンと鈴鹿8耐タイトル奪還めざす! 東京青山でミーティング

モーターサイクル エンタメ・イベント
「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティング(7月22日)
「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティング(7月22日) 全 11 枚 拡大写真

ホンダウエルカムプラザ青山(東京都港区)で22日、“コカ・コーラ”鈴鹿8耐開催を控えて「鈴鹿8耐タイトル奪還!」ファンミーティングが開催された。ホンダ系4チームの監督とライダーがゲストとして登壇、来場したファンが記者役になって「公開記者会見」を実施した。

登場したのはF.C.C. TSR Honda Franceの藤井正和総監督とライダー、KYB MORIWAKI MOTUL RACINGの森脇緑チームマネージャーとライダー、Red Bull Honda with 日本郵便の桑田哲宏HRC取締役レース運営室室長とライダー、MuSASHi RT HARC-PRO. Hondaの本田重樹総監督とライダーら。

「公開記者会見」では、チームごとに質問者が選ばれ、KYB MORIWAKI MOTUL RACINGへの「『いい流れ』を断ち切らないのはどうしたらいいか」という問いに、高橋裕紀選手が「特別感を出さずいつも通りに」と答え、清成龍一選手は「いい流れを出すことが難しい」と冷静に答える。

Red Bull Honda with 日本郵便には「パッシングポイントなど、得意のポイントはどこですか」という質問。高橋巧選手は「ダンロップでみんなを抜きたい」と強気の発言、中上貴晶選手は高速の130R。「自分のスタイルに合っている。インからは難しいけれど」。パトリック・ジェイコブセン 選手はシケインが最高のパッシングポイントだという。「自分でもどうやっているかわからないけど」と笑う。

来場者には事前に抽選番号が渡され、ライダーや監督らによる抽選で、10名に「鈴鹿8耐観戦券+パドックパス」、30名に「鈴鹿8耐観戦券」がプレゼントされた。さらに「8耐プレPIT WALK」も催され、ファンとライダーが近い距離でコミュニケーションすることができた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る